すふぃんくすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すふぃんくすの意味・解説 

スフィンクス【Sphinx】

読み方:すふぃんくす

【一】

[一]ギリシャ神話で、胸から上は女、下はライオンで、翼をもった怪物テーベ近く現れ通行人に「朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足で歩く生き物は何か」という謎をかけ、答えられない者を殺していたが、オイディプスが「それは人間だ」と解いたとき、谷に身を投げて死んだという。

[二]古代エジプトアッシリアで、神殿王宮墳墓守り神として作られた、顔が人間でからだがライオン石像

【二】家猫一品種。カナダ原産全身被毛とひげがないのが特徴体つき細めで、耳が大きい。

スフィンクスの画像

スフインクス

読み方:すふぃんくす

  1. 埃及エジプト)に在るスフインクス、謎の獅子身像。巨大な万古の謎の如く転じて不可解なこと「謎」の意に用ゐられる。

スフインクス

読み方:すふぃんくす

  1. 黙つてゐる人のこと。スフインクスは砂漠の中の謎の石像

分類 学生

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すふぃんくす」の関連用語

すふぃんくすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すふぃんくすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS