しゅでいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゅでいの意味・解説 

しゅ‐でい【朱泥】

読み方:しゅでい

鉄分の多い粘土焼いてつくる赤褐色の無釉(むゆう)陶器中国明代に、煎茶流行伴って宜興窯(ぎこうよう)で創始された。急須湯呑みを主とし、日本では常滑(とこなめ)・伊部(いんべ)・四日市などで産する。→紫泥(しでい) →白泥(はくでい)


朱泥



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅでい」の関連用語

しゅでいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅでいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS