きねや ろくざえもんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きねや ろくざえもんの意味・解説 

きねや‐ろくざえもん〔‐ロクザヱモン〕【杵屋六左衛門】

読み方:きねやろくざえもん

長唄三味線方・唄方杵屋宗家

[一]別家9世)[?〜1819三味線方。8世宗家喜三郎養子で、別家興す。「小原女」「越後獅子」などを作曲

[二]別家10世)[1800〜1858]三味線方。長唄中興の祖といわれる。「供奴」「喜撰」「賤機帯」などを作曲本家10喜三郎死後本家別家一本化した

[三]14世)[19001981三味線方から唄方転向作曲巧みで、映画楢山節考」の音楽など作曲


杵屋六左衛門(14代)

読み方:きねや ろくざえもん

長唄演奏家作曲家東京生。本名安彦。十三代目長男喜三郎の名を経て十四代目襲名日本芸術院会員人間国宝昭和56年1981)歿、80才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きねや ろくざえもん」の関連用語

きねや ろくざえもんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きねや ろくざえもんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS