おてんとさん社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おてんとさん社の意味・解説 

おてんとさん社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/04 05:57 UTC 版)

おてんとさん社は1921年2月に宮城県仙台市で結成された、童謡雑誌『おてんとさん』の発行と児童文化運動のための結社である。


  1. ^ 初期の同人には仙台在住のスズキヘキ、天江富弥、黒田正、鈴木一郎、刈田仁(後に民謡詩人となる)、伊藤博、桜田はるを、吉田昌次郎など、東京在住では千葉春雄(教育者)、都築益世(医者詩人)、佐藤勝熊(佐藤朔として後に仏文学者となる)などがいた。
  2. ^ 社歌「おてんとさんの唄」は野口雨情作詞、本居長世作曲。
  3. ^ 主な団体としては栴檀中学校課外活動である栴檀中学日曜学校部、おてんとさん社の若手が組織した七つの子社(鈴木幸四郎、佐藤長助、山田重吉ら)などがある。
  4. ^ 戦後は仙台児童クラブに改称。
  5. ^ 七つの子社が主催した伊勢堂山林間学校は1927年に第一回開催。戦時下の休止を経て戦後の1950年に仙台児童クラブ主催で再開。
  6. ^ 1946年から仙台中央放送局が行った子供向けラジオ番組「東北うたのほん」は仙台児童クラブが制作協力し、おてんとさん社の童謡が多数取り上げられた。


「おてんとさん社」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おてんとさん社」の関連用語

おてんとさん社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おてんとさん社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおてんとさん社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS