おおつきじょでんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおつきじょでんの意味・解説 

おおつき‐じょでん〔おほつき‐〕【大槻如電】

読み方:おおつきじょでん

[1845〜1931漢学者江戸生まれ。磐渓の長男文彦の兄。本名、清修。和漢洋の学に通じ、特に日本音楽精通。著「舞楽図説」「俗曲由来」「東西年表」など。


大槻如電

読み方:おおつき じょでん(にょでん)

学者江戸生。儒学者大槻磐渓の子国学者文彦の兄。名は清修、字は念卿・士修、別号は玩古道人等、通称修二仙台砲術指南維新後海軍兵学家、文部省奉職和漢洋学から文芸音楽舞踏まで博学多才であった。著に『洋学年表』等。昭和6年1931)歿、87才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おおつきじょでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおつきじょでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS