THE NINE OCEANS メンバー

THE NINE OCEANS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 16:57 UTC 版)

メンバー

Show(ボーカル)

2000年10月、東京生まれ練馬育ち。中学時代よりギターを始め、高校時代は高校の軽音楽同好会に所属していた。しかし、バンドの解散などによって幽霊部員となった。バンドで世界を目指したいという夢を諦めきれず、高校時代から作詞作曲を続け、Our Soundsで大学1年の時にRyuichiに出会う。

Kanau(リードギター)

2002年8月生まれ。東京都の瑞穂町出身。ドラムのShutoに誘われバンドに加入。副リーダー。好きな牛丼は、 高菜明太マヨ牛丼である。

Yuta(リズムギター)

1999年9月生まれ。大宮育ち。バンド最年長メンバー。

Shuto(ドラム)

2002年6月生まれ。青梅出身。ドラムを始めたきっかけは、太鼓の達人が得意であったから[2]

Yuki(ベース)

2000年10月生まれ。大学ではフランス語を専攻している。フランスへの短期留学もしていた。

旧メンバー

Ryuichi(ベース)サポートメンバー

2001年1月生まれ。中国UAEへの居住経験あり。楽曲のアレンジを担当してきた。

バンド名

バンド名「THE NINE OCEANS」は、Showの「世界を舞台にしたい」思いから、Ryuichiが「Eight Oceans」という名前を提案したことに由来する。Ryuichiが7つの海を8つの海と勘違いしていたため「Eight Oceans」と提案したようだったが、Showが「9が好き」と言い出し、「THE NINE OCEANS」という名称に確定した。Ryuichi曰く、OCEAN(海)は、どこにでもつながっていてどこへでも行けるからという意味だという。Showは、それに加えて「母なる海」「どんな川も海へ行きつく」なども意味していると言っている。当初、Showは「EAST MEETS WEST」というバンド名を考えていたが、Ryuichiにダサいと一蹴された。

来歴

  • 2020年
    • 11月 - 1stシングル「Copy And Paste」をリリース
  • 2021年
    • 2月 - 2ndシングル「RIGHT NOW!」をリリース
    • 4月 - 3rdシングル「チェイス・トゥー・ファー」をリリース
    • 7月 - 1stアルバム「1U8(イチカバチカ)」をリリース 新宿Cat’s Holeにて初ライブ
    • 8月 - 4thシングル「勝南」をリリース
    • 10月 - 5thシングル「HIGH FIVE」をリリース
  • 2022年
    • 2月 - 6thシングル「FoMO」をリリース
    • 12月 - 7thシングル「獅子吼」をリリース

  1. ^ バンド”. THE NINE OCEANS. 2024年5月18日閲覧。
  2. ^ Cruzin' with THE NINE OCEANS の放送より


「THE NINE OCEANS」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  THE NINE OCEANSのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE NINE OCEANSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE NINE OCEANSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE NINE OCEANS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS