Appleディスクイメージ 概要

Appleディスクイメージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 13:37 UTC 版)

概要

macOSの標準機能として搭載されているディスクユーティリティで作成、編集することができ、他用途によって複数のファイル形式を使用することができる。
Windows環境では7-zip等で読み取り、展開ができる。

cdr形式
CD、及びDVDのマスターデータとして使用される。
dmg形式
Appleディスクイメージの基本形式。
作成時に指定した容量で仮想ディスクが作成される。
sparseimage形式
dmg形式と違い、仮想ディスクの容量を保存したファイルに合わせて可変できるようにした形式。
作成時にイメージファイルの容量を考えずに作成できる利点がある。
ただし、容量変更が可能なのはディスクのフォーマットをMacOS拡張HFS+)を選択した場合に限られる。
2021年12月現在、sparseimage形式でファイルを作成しても、APFSを含む他のフォーマットでの容量変更は実現されていない。
sparsebundle形式
基本的にはsparseimage形式と同じく、仮想ディスクの容量を保存したファイルに合わせて可変できるようにした形式であるが、内部構造が8MB毎に分けられている為、ファイルを追加した際などにイメージファイル全体の更新の必要が無い為、処理の負担が少なく、差分バックアップなどに向いている。
ただし、容量変更が可能なのはsparseimage形式と同じくディスクのフォーマットをMacOS拡張HFS+)を選択した場合に限られる。
2021年12月現在、sparsebundle形式でファイルを作成しても、APFSを含む他のフォーマットでの容量変更は実現されていない。



「Appleディスクイメージ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Appleディスクイメージのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Appleディスクイメージ」の関連用語

Appleディスクイメージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Appleディスクイメージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAppleディスクイメージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS