月がきれい 登場人物

月がきれい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 01:15 UTC 版)

登場人物

メインキャラクター

安曇 小太郎(あずみ こたろう)
声 - 千葉翔也
本作の主人公。川越市立第三中学校3年1組。文芸部部長。小説家を目指し、毎晩遅くまで執筆しているが、まだ誰にも読ませたことはない。国語を除く学業や運動は苦手。茜とは家族と食事に出かけたファミレスで出会ったり、運動会の用具係で一緒に作業したりが続いたことで一緒にいることが多くなったことから意識し始め[13]、茜に告白し付き合うようになる。茜が千葉に引っ越すと聞き、彼女を追って同じ高校を受験するが不合格となり、地元の市立高校に進学。茜との交際を「13.70」[14]の題で小説に書き、「安曇治」のペンネームで小説投稿サイトに投稿。離れても気持ちは変わらないと綴った。
水野 茜(みずの あかね)
声 - 小原好美
本作のヒロイン。小太郎のクラスメイト。短距離専門の陸上部部員で大会で複数、入賞している。学業の成績も良い。小太郎の髪に寝癖がついていたのを見てひそかに「ハネテル君」とあだ名をつけた。芋のマスコットを持ち歩き、緊張すると揉んで気持ちを落ち着かせている。父親の転勤に伴って千葉の「光明高校」の推薦入試を受け、進学。遠距離恋愛になることに強い不安を感じていたが、小太郎の小説を読み、交際を続ける決意をしていることを知り、涙を流した。

3年1組の生徒

山科 ろまん(やましな ろまん)
声 - 筆村栄心
小太郎の親友。派手な格好で一部の女子から人気がある。クラス担任の園田を「(先生として)好き」と公言している。小太郎に小説を投稿サイトに載せるよう勧めた。
小笠原 大地(おがさわら だいち)
声 - 金子誠
小太郎、ろまんの友人。柔道部部長。
金子 翼(かねこ つばさ)
声 - 熊谷健太郎
坊主頭の野球部員。体力バカの自信家。俺様系で思いやりが無い。心咲にちょっかいを出す。
永原 翔(ながはら しょう)
声 - 広瀬裕也
サッカー部。いわゆるチャラ男。
節子と交際していたが、ラブホテルに誘ってばかりいたため、最終的に振られた。
稲葉 保仁(いなば やすひと)
声 - 石井マーク
サッカー部。顔と性格が地味で目立たない。
Cパートショートエピソードでは美羽とデートして、彼女の気まぐれに翻弄されている。
今津 美羽(いまづ みう)
声 - 千菅春香
心咲の友人。吹奏楽部の幽霊部員。
女子としての意識を高く持っており、気まぐれで面倒な一面がある。
佐藤 節子(さとう せつこ)
声 - 鈴木美園
吹奏楽部の幽霊部員。家がちょっとお金持ちで、おしゃれな大人びた雰囲気の女子。考えが浅く言葉遣いが悪い。
永原と付き合っていたが、ラブホテルに誘い、ホテル代をたかる節操のなさに呆れかえり、別れた。
宮本 心咲(みやもと あいら)
声 - 石見舞菜香
女子のリーダー的存在。テニス部の幽霊部員。
立場が強く勝気な性格だが、一方で素直で押しに弱く、金子に「かわいい」と言われて赤面したりしている。
田中 さくら(たなか さくら)
声 - 井上ほの花
眼鏡に三つ編みの目立たない女子。クラスの男子にもてる自分を妄想しては我に返っている。
10話ショートエピソードでは文芸部の幽霊部員であることが判明した。

陸上部員

比良 拓海(ひら たくみ)
声 - 田丸篤志
陸上部部長。リーダーシップがあり人望も厚い。密かに茜に想いを寄せているが、周囲には気付かれている。遊園地に遊びに行った際、小太郎から茜と交際していると言われ呆然とする。
川越祭りの夜、ようやく茜に自分の思いを告白したが断られる。
西尾 千夏(にしお ちなつ)
声 - 村川梨衣
3年2組。茜と葵の親友。人懐っこい性格で、運動会で怪我の手当てをした小太郎にも馴れ馴れしく接する。密かに小太郎へ想いを寄せ、茜にそれをLINEで告白する。2人が付き合っていることを知っていたが、遊園地で小太郎の交際宣言を聞いたときは涙した。小太郎と同じ高校に合格した日、告白して断られたことで、自分の気持ちに区切りをつける。
滝沢 葵(たきざわ あおい)
声 - 白石晴香
3年3組。茜と千夏の親友。3年間をジャンプに捧げているため、恋愛には関心すらない。ストイックな性格が後輩に人気。実は大の男嫌い。

安曇家

安曇 龍之介(あずみ りゅうのすけ)
声 - 岡和男
小太郎の父親。市役所勤務。無口だが、息子が小説を書いていることに気付いている。進学に迷う小太郎に言葉少なにアドバイスする。
安曇 淳子(あずみ じゅんこ)
声 - 井上喜久子
小太郎の母親。夜更かしする息子を心配している。小太郎が茜を追って県外の高校を受験することを知り猛反対するが、本人の努力を認め、担任の園田を説得。受験の日は早朝から弁当を作り、送り出した。

水野家

水野 洋(みずの ひろし)
声 - 岩田光央
茜の父親。食品メーカーに勤めており、転勤族。娘2人に彼氏がいることを知り、複雑な表情を浮かべていた。
終盤、千葉県にある本社への転勤を命じられ、最終回で家族を連れて引っ越した。
水野 沙織(みずの さおり)
声 - 斎藤千和
茜の母親。専業主婦。以前はデザイン会社に勤務していて、会社に出入りしていた洋と結婚。
水野 彩音(みずの あやね)
声 - 前川涼子
茜の姉。東京の私立女子高に通う高校2年生。とび職の彼氏持ち。妹の恋愛事情に興味津々で、よく茜の携帯を覗いてくる。小太郎の受験を知り、茜に苦言を呈した。
東京の私立女子高に通っているのは「どうせ(父の転勤で家族丸ごと)引っ越すから」という理由に加え、その女子高を元々目指していたため。

その他

園田 涼子(そのだ りょうこ)
声 - 東山奈央
3年1組の担任で、音楽教師。美人で男子生徒の憧れの存在。ろまんに好意を向けられてから、彼を意識するようになる。好きの意味が「先生として好き」という意味だとわかった後も、彼の言動で一喜一憂している。小太郎の受験では成績が足りないとして、母親の淳子を学校に呼び出している。
立花 大輔(たちばな だいすけ)
声 - 岩中睦樹
大学生で古本屋「立花古書店」の息子。小説から恋愛まで小太郎の良き相談相手。デートする場所がない小太郎に自分の店を貸した。高校受験に失敗した小太郎に自分の経験を小説にすることを勧めた。
立花 茂
声 - 佐々木省三
大輔の父。川越まつりのお囃子の指導をしている。

  1. ^ 第12話のみ放送枠の都合で金曜 23:00 - 23:30にて振替放送。


「月がきれい」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月がきれい」の関連用語

月がきれいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月がきれいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月がきれい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS