多気城 (常陸国) 参考文献

多気城 (常陸国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 02:40 UTC 版)

参考文献

  • 石橋充・関口友紀『つくば市内重要遺跡 ―平成13年度試掘・確認調査報告―』つくば市教育委員会、平成14年3月22日、22pp.(図版6pp.)
  • 石橋充・広瀬季一郎『つくば市内重要遺跡 ―平成14年度試掘・確認調査報告―』つくば市教育委員会、平成15年3月28日、20pp.(図版4pp.)
  • 茨城城郭研究会『図説 茨城の城郭』国書刊行会、平成18年10月20日、291pp. ISBN 4-336-04771-5

関連項目

外部リンク


  1. ^ 石橋・関口(2002):「報告書抄録」
  2. ^ 石橋・広瀬(2003):「報告書抄録」
  3. ^ a b c d e f 茨城城郭研究会(2006):198ページ
  4. ^ a b 北条街づくり振興会(2009)"つくば道 北条さんぽ|北条歴史手帖"(2010年12月19日閲覧。)
  5. ^ a b 石橋・関口(2002):13ページ
  6. ^ 石橋・関口(2002):14ページ
  7. ^ a b 相模原郷土の歴史研究会"多気山城と多気氏"(2010年12月19日閲覧。)
  8. ^ a b c d 石橋・広瀬(2003):9ページ
  9. ^ a b 石橋・関口(2002):19ページ
  10. ^ a b c 石橋・広瀬(2003):20ページ
  11. ^ 石橋・広瀬(2003):8ページ
  12. ^ 桃崎祐輔(1998)"つくば市日向廃寺の瓦葺阿弥陀堂址 - 分散情報システム研究開発部門"筑波大学総合科学博物館ニュース誌「Ενρεκα」No.3(2010年12月19日閲覧。)


「多気城 (常陸国)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多気城 (常陸国)」の関連用語


2
58% |||||


4
12% |||||



多気城 (常陸国)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多気城 (常陸国)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多気城 (常陸国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS