フリースタイル雀ジョン 概要

フリースタイル雀ジョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 01:57 UTC 版)

概要

モンスターと呼ばれる麻雀のプロたちにチャレンジャーが麻雀バトルを挑み、最高賞金150万円を狙う番組。

ルール

有名人たちがチャレンジャーとなり、モンスター(麻雀プロ)にバトルを挑む。

女流モンスター、ルーキーモンスター、凄腕モンスターの3つのステージが存在し、各3ステージにいる3人ずつのモンスターと麻雀バトルをし、各ステージでの合計ポイントに応じて賞金を獲得することができる。

フリースタイル雀ジョンの基本ルール
  • アリアリの東風戦、赤3枚入り
  • 25,000点持ち30,000点返しのウマ無し
  • トップは+20pが加算
  • トビでゲーム終了、トビ賞±10p
  • バトル時間は50分、50分を超えた場合もう1局で終了
獲得賞金
獲得ポイント 賞金
10〜19.9pt 5万円
20〜29.9pt 10万円
30〜39.9pt 15万円
40〜49.9pt 20万円
50〜59.9pt 50万円
60〜79.9pt 60万円
80〜99.9pt 70万円
100pt以上 100万円

各3ステージへの挑戦終了時に合計ポイントが50ポイントを超えている場合は多井隆晴が待ち受けるボーナスステージに進むことができ、ボーナスステージでトップになるとさらに50万円のボーナス賞金を獲得することができ、最大賞金は150万円となっている。

また、特別ルールが2つ存在する。一つはチャレンジャーには各ステージごと1回のみ使うことができるサイバーリーチ棒が支給され、これを使うと上がった時に得点が2倍になる。もう一つはサイコロゾロ目の際はドラ2枚めくり 、1ゾロと6ゾロの場合はドラ3枚めくりが発動するというものである。

出演

MC・実況

進行・ナレーション

メイン解説




「フリースタイル雀ジョン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリースタイル雀ジョン」の関連用語

フリースタイル雀ジョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリースタイル雀ジョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリースタイル雀ジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS