ウラーン (駆逐艦) ウラーン (駆逐艦)の概要

ウラーン (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 13:47 UTC 版)

「ウラーン」

艦歴

1905年9月27日起工[2]。1906年4月8日進水[2]。同年9月21日竣工[2]

第一次世界大戦

モンテネグロのオーストリア=ハンガリー帝国に対する宣戦布告後、オーストリア=ハンガリー帝国はモンテネグロ沿岸の封鎖を宣言[3]。1914年8月16日、封鎖任務に就いていた巡洋艦「ツェンタ」と駆逐艦「ウラーン」はアドリア海に進入してきたフランスの主力艦隊に捕捉された[4]。「ツェンタ」艦長は「ウラーン」にカッタロへ逃げるよう命じると降伏を拒否して戦い、「ツェンタ」は撃沈された[5]。「ウラーン」はフランス戦艦「クールベ」、「ジャン・バール」からの攻撃を受け、また巡洋艦「ジュリアン・ド・ラ・グラヴィエール」に追跡されたものの逃げ切ることができた[6]

8月28日、「ウラーン」はモンテネグロの沿岸陣地を砲撃[7]。9月17日にはバール近くの無線局を砲撃する戦艦「モナルヒ」を駆逐艦「シャルフシュツェ」とともに掩護した[8]

10月17日夕方に駆逐艦「シャルフシュツェ」が、夜には駆逐艦「ウラーン」と「シュトライター」がアンティバリの港を砲撃した[9]。または、10月18日夜に駆逐艦「ウラーン」、「シャルフシュツェ」、「シュトライター」、「Uskoke」はアンティバリ港内に入り砲撃を行った[10]

12月17日、「ウラーン」はマカルスカへ向かう潜水艦「Ub.12」と母艦「Emma」を護衛した[7]

1915年3月1から2日の夜、駆逐艦「ウラーン」、「チコーシュ」、「シュトライター」、水雷艇「57」、「66」、「67」がアンティバリ港を攻撃[11]。この時は水雷艇が港内に入り、駆逐艦はそれを掩護した[11]。この攻撃ではモンテネグロのヨット「Rumija」が沈んでいる[12]

6月19日に「ウラーン」は巡洋艦「アドミラル・シュパウン」、「ノファラ」などとともにリミニ攻撃に参加した[13]、とも[14]。10月25日、Novigrad付近で潜水艦の雷撃を受けたが、魚雷は外れた[13]

1916年12月17日、ブリンディジ攻撃に参加[15]

1918年2月、エルツヘルツォーク・カール級戦艦をプーラから反乱の起きたコトル湾へ護衛した[15]

戦後

「ウラーン」はギリシャに引き渡され、「Smyrni」となった[16]。1931年に解体[16]

要目(1913年以降)

  • 長さ:68.38m
  • 幅:6.25m
  • 満載排水量:414トン
  • 速力:28.4ノット
  • 兵装:45口径7㎝砲1、30口径7㎝砲5、45㎝魚雷発射管2

出典[17]


  1. ^ Austro-Hungarian Destroyers in World War One, p. 58
  2. ^ a b c Austro-Hungarian Warships of World War I, p. 42
  3. ^ Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, p. 27
  4. ^ The Great War in the Adriatic Sea 1914-1918, pp. 96-97, Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, pp. 8, 27
  5. ^ Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, pp. 8, 27
  6. ^ The Great War in the Adriatic Sea 1914-1918, p. 97, Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, p. 8, Clash of Fleets, Battle of Antivari
  7. ^ a b Austro-Hungarian Destroyers in World War One, p. 64
  8. ^ Austro-Hungarian destroyers in World War One, p. 70
  9. ^ Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, p. 28
  10. ^ The Great War in the Adriatic Sea 1914-1918, p. 117
  11. ^ a b The Great War in the Adriatic Sea 1914-1918, p. 149
  12. ^ Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, p. 29
  13. ^ a b Austro-Hungarian Destroyers in World War One, p. 65
  14. ^ The Great War in the Adriatic Sea 1914-1918, p. 182によれば、装甲巡洋艦「ザンクト・ゲオルク」、巡洋艦「シゲトヴァール」、水雷艇2隻がリミニなどを攻撃
  15. ^ a b Austro-Hungarian Destroyers in World War One, p. 67
  16. ^ a b Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, p. 46
  17. ^ Austro-Hungarian Cruisers and Destroyers 1914-18, p. 18


「ウラーン (駆逐艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウラーン (駆逐艦)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラーン (駆逐艦)」の関連用語

ウラーン (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラーン (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラーン (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS