「重要有形民俗文化財」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/1717件中)

名称上州藤原(旧雲越家)の生活用具及び民家区分重要有形民俗文化財点数2,589点 1棟 附208点所在地群馬県利根郡水上町所有者水上町資料一覧解説この資料は,水上町藤原字山口に所在する旧雲越家の生活用...
名称北上山地川井村の山村生産用具コレクション区分重要有形民俗文化財点数生産用具 1,345点所有地岩手県下閉伊郡川井村所有者川井村解説この資料は,我が国有数の畑作地帯である北上山地の川井村で収集された...
名称北海道二風谷及び周辺地域のアイヌ生活用具コレクション区分重要有形民俗文化財点数生活用具 1,121点所在地北海道沙流郡平取町本町北海道沙流郡平取町二風谷所有者平取町萱野 茂解説この資料は,二風谷に...
名称津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション区分重要有形民俗文化財点数67隻所在地青森県青森市勝田1-3-1所有者財団法人 みちのく北方漁船博物館財団資料一覧解説秋田県北部,岩手県北部から津...
名称渡辺学園裁縫雛形コレクション区分重要有形民俗文化財点数裁縫雛形 2,290点附 教具類他 61点所在地東京都板橋区加賀1-18-1所有者東京家政大学解説この資料は,東京家政大学の前身である東京裁縫...
名称犬飼の舞台区分重要有形民俗文化財点数1棟所在地徳島県徳島市八多町所有者宗教法人五王神社解説明治初期の建築で,上手側面に斜めに太夫座を付け,背面には奥千畳場と呼ばれる別棟を組み込んだ舞台である。人形...
名称置賜の登拝習俗用具及び行屋区分重要有形民俗文化財点数830点 3棟 附14点所在地山形県米沢市六郷町西藤泉71所有者財団法人 農村文化研究所資料一覧解説米沢盆地を中心とする置賜地方では,お西詣りと...
名称能登内浦のドブネ区分重要有形民俗文化財点数3隻 附41点所在地石川県鳳至郡能都町所有者能都町解説能都町の波並大敷組合が鰤の網漁に使用したドブネとそれに附属する操船具などの資料である。ドブネは,船底...
名称阿波人形師(天狗屋)の製作用具及び製品附 販売関係資料区分重要有形民俗文化財点数製作用具及び製品1,107点附 販売関係資料 51点所有地徳島県徳島市所有者徳島市解説徳島市国府町和田で天狗屋の看板...
法人の名称フリガナコウエキザイダンホウジンカンコボコホゾンカイ法人の名称公益財団法人函谷鉾保存会法人区分公益財団法人行政庁京都府郵便番号600-8009都道府県京都府主たる事務所の住所京都市下京区四条...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS