Weblio 辞書 > 工学 > 透過電子顕微鏡用語 > エネルギー分散型X線分光の解説 > エネルギー分散型X線分光の全文検索
「エネルギー分散型X線分光」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/56件中)

【英】:band gap価電子帯と伝導帯の間にあって結晶中の電子が存在し得ないエネルギー帯を禁制帯といい、禁制帯のエネルギー幅のことをという。が大きい程、物質の絶縁性が高い。関連する用語価電子励起スペ...
【英】:band gap価電子帯と伝導帯の間にあって結晶中の電子が存在し得ないエネルギー帯を禁制帯といい、禁制帯のエネルギー幅のことをという。が大きい程、物質の絶縁性が高い。関連する用語価電子励起スペ...
【英】:analyzing crystal波長分散型エネルギー分光計の分光素子に使われる結晶。特性X線を分光して組成分析に使われる。例えばウラン(Lα)などの重元素用にはLiF結晶(面間隔0.4nm)...
【英】:analyzing crystal波長分散型エネルギー分光計の分光素子に使われる結晶。特性X線を分光して組成分析に使われる。例えばウラン(Lα)などの重元素用にはLiF結晶(面間隔0.4nm)...
略語:SSD【英】:semiconductor detector (solid-state detector)エネルギー分散型X線検出器のひとつ。測定原理は、Liをドープした単結晶のシリコンの半導体に...
略語:SSD【英】:semiconductor detector (solid-state detector)エネルギー分散型X線検出器のひとつ。測定原理は、Liをドープした単結晶のシリコンの半導体に...
略語:SSD【英】:semiconductor detector (solid-state detector)エネルギー分散型X線検出器のひとつ。測定原理は、Liをドープした単結晶のシリコンの半導体に...
【英】:characteristic X-ray内殻電子の1つが励起して生じた空孔に、より高いエネルギー準位にある外殻電子が落ちる際、そのエネルギー差に対応するX線が放出される。これがであり、そのエネ...
【英】:characteristic X-ray内殻電子の1つが励起して生じた空孔に、より高いエネルギー準位にある外殻電子が落ちる際、そのエネルギー差に対応するX線が放出される。これがであり、そのエネ...
【英】:energy resolution分光分析において、スペクトルの判別可能な最小エネルギー(eV)。EDSでは、分解能は検出器によって決まり、130〜140eV程度、WDSでは約10eVであるが...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS