「何はともあれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/22件中)
読み方:まず[副]1 はじめに。最初に。「—下ごしらえをして、その後料理する」2 とりあえず。ともかく。何はともあれ。「これで—一安心だ」「—一休みしよう」3 ある程度の確信をもって判断や見通しを述べ...
何はともあれ、大事にいたらなかったのは、不幸中の幸いであった。彼も言うことについてもうこれ以上何はありません。何はともあれありがとう。何はさておきもっと健康に注意するべきだ。何はさておき, まずそれを...
[副]1 とりあえずするように勧めるさま。何はともあれ。まず。「話はあとにして、—一杯どうぞ」「—お掛けください」2 結果に自信を持てないが、一応してみるさま。とにかく。「ちょっと厄介だが—やってみる...
[副]1 とりあえずするように勧めるさま。何はともあれ。まず。「話はあとにして、—一杯どうぞ」「—お掛けください」2 結果に自信を持てないが、一応してみるさま。とにかく。「ちょっと厄介だが—やってみる...
[副]1 他の事柄は別問題としてという気持ちを表す。何はともあれ。いずれにしても。ともかく。「—話すだけ話してみよう」「間に合うかどうか、—行ってみよう」2 (「…はとにかく」の形で)上の事柄にはかか...
[副]1 他の事柄は別問題としてという気持ちを表す。何はともあれ。いずれにしても。ともかく。「—話すだけ話してみよう」「間に合うかどうか、—行ってみよう」2 (「…はとにかく」の形で)上の事柄にはかか...
[副]1 他の事柄は別問題としてという気持ちを表す。何はともあれ。いずれにしても。ともかく。「—話すだけ話してみよう」「間に合うかどうか、—行ってみよう」2 (「…はとにかく」の形で)上の事柄にはかか...
何はともあれ、大事にいたらなかったのは、不幸中の幸いであった。名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。何はともあれありがとう。ともあれ彼は試験に受かった。私は聞き間違えたのだろうか...
< 前の結果 | 次の結果 >