「豊州本線」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/72件中)
北篠崎聯絡所 きたしのざき Kita-Shinozaki ◄紫川聯絡所 (0.7 km) (1.0 km) 板櫃聯絡所►所在地福岡県小倉市所属事業者鉄道院所...
豊州線(ほうしゅうせん)大分交通豊州線1923年までの小倉~重岡間の旧称である豊州本線については日豊本線を参照。このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられ...
南篠崎聯絡所 みなみしのざき Minami-shinozaki ◄足立軍用停車場 (1.3 km)所在地福岡県小倉市所属事業者鉄道院所属路線豊州本線キロ程1.3 km(...
紫川聯絡所 むらさきがわ Murasakigawa ◄足立軍用停車場 (1.4 km) (0.7 km) 北篠崎聯絡所►所在地福岡県小倉市所属事業者鉄道院所...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 07:48 UTC 版)「豊肥本線」の記事における「犬飼線(大分 - 玉来)」の解説1914年(大正3年)4月1...
ナビゲーションに移動検索に移動 小倉裏線基本情報国 日本所在地福岡県小倉市起点富野信号所(現・東小倉駅付近)終点板櫃聯絡所駅数2駅、5信号所開業1903年廃止1916年6月21日所有者鉄道院運営者鉄道...
ナビゲーションに移動検索に移動 小倉裏線基本情報国 日本所在地福岡県小倉市起点富野信号所(現・東小倉駅付近)終点板櫃聯絡所駅数2駅、5信号所開業1903年廃止1916年6月21日所有者鉄道院運営者鉄道...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 05:51 UTC 版)「日豊本線」の記事における「九州鉄道・豊州鉄道→豊州本線」の解説1895年(明治28年)...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/16 21:30 UTC 版)「1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の記事における「1917年(大正6年)」の解説...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 22:31 UTC 版)「国鉄・JR線路名称一覧」の記事における「日豊線の部(豊州線の部)」の解説日豊本線(幹)...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「豊州本線」の辞書の解説