「絶対複数名詞の数詞」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 01:40 UTC 版)「ラテン語の数詞」の記事における「絶対複数名詞の数詞」の解説ラテン語には、語形は複数だが...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 01:40 UTC 版)「ラテン語の数詞」の記事における「分配の数詞」の解説前節の「絶対複数名詞の数詞」で言及し...
ラテン語の数詞とは、ラテン語で数を指し示す品詞のこと。おおもとを遡ればインド・ヨーロッパ祖語に起源があり、ラテン語の数詞のうちでも基数詞(cardinal numbers)は現代のロマンス系言語にも広...
ラテン語の数詞とは、ラテン語で数を指し示す品詞のこと。おおもとを遡ればインド・ヨーロッパ祖語に起源があり、ラテン語の数詞のうちでも基数詞(cardinal numbers)は現代のロマンス系言語にも広...
< 前の結果 | 次の結果 >