「無畏」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/1351件中)
読み方:しむい仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が説法する際に抱く、畏(おそ)れることのない4種の自信。仏では、一切智無畏・漏永尽無畏・説障道無畏・説尽苦道無畏、菩薩では、能持無畏・知根無畏・決疑無畏・答報無畏...
読み方:しむい仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が説法する際に抱く、畏(おそ)れることのない4種の自信。仏では、一切智無畏・漏永尽無畏・説障道無畏・説尽苦道無畏、菩薩では、能持無畏・知根無畏・決疑無畏・答報無畏...
読み方:しむい仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が説法する際に抱く、畏(おそ)れることのない4種の自信。仏では、一切智無畏・漏永尽無畏・説障道無畏・説尽苦道無畏、菩薩では、能持無畏・知根無畏・決疑無畏・答報無畏...
読み方:ダイニチキョウ(dainichikyou)分野 仏典年代 中国・唐作者 善無畏〔訳〕...
読み方:ダイニチキョウ(dainichikyou)分野 仏典年代 中国・唐作者 善無畏〔訳〕...
読み方:さんせ仏語。3種の布施。財施・法施・無畏施(むいせ)。
読み方:さんせ仏語。3種の布施。財施・法施・無畏施(むいせ)。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「無畏」の辞書の解説