「無文」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/1112件中)
読み方:ウスアオ(usuao)薄い無文の織物で仕立てた袷の狩衣...
読み方:ウスアオ(usuao)薄い無文の織物で仕立てた袷の狩衣...
読み方:ムモンドキ(mumondoki)表面に施文がほとんど行われず無文の土器。
読み方:ムモンドキ(mumondoki)表面に施文がほとんど行われず無文の土器。
読み方:うもん1 衣服・冠などに模様のあること。⇔無文。2 和歌・連歌・俳諧で、技巧や趣向のおもしろさが目立つもの。⇔無文。「歌にも連歌にも—無文と云ふ事あるなり」〈九州問答〉3 能楽で、見かけの効果...
読み方:うもん1 衣服・冠などに模様のあること。⇔無文。2 和歌・連歌・俳諧で、技巧や趣向のおもしろさが目立つもの。⇔無文。「歌にも連歌にも—無文と云ふ事あるなり」〈九州問答〉3 能楽で、見かけの効果...
読み方:うもん1 衣服・冠などに模様のあること。⇔無文。2 和歌・連歌・俳諧で、技巧や趣向のおもしろさが目立つもの。⇔無文。「歌にも連歌にも—無文と云ふ事あるなり」〈九州問答〉3 能楽で、見かけの効果...
読み方:じれんが連歌で、特に趣向を凝らさず、軽く作った句。無文(むもん)の句。
読み方:じれんが連歌で、特に趣向を凝らさず、軽く作った句。無文(むもん)の句。
読み方:じれんが連歌で、特に趣向を凝らさず、軽く作った句。無文(むもん)の句。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「無文」の辞書の解説