「よろいぐさ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)
虈画数:27音読み:キョウ訓読み:よろいぐさ...
虈画数:27音読み:キョウ訓読み:よろいぐさ...
茝画数:9音読み:サイ、 セイ、 シ訓読み:よろいぐさピンイン:chai3...
苙画数:8音読み:リュウ、 キュウ訓読み:おり、 よろいぐさピンイン:li4ハングル:립対応する英語:type of herb, pigsty...
苙画数:8音読み:リュウ、 キュウ訓読み:おり、 よろいぐさピンイン:li4ハングル:립対応する英語:type of herb, pigsty...
葯画数:12音読み:ヤク、 アク、 テキ訓読み:よろいぐさ、 まとう、 つつむピンイン:yao4ハングル:약、 악対応する英語:pollen pod at tip of stamen, ...
読み方:よろいぐさセリ科の多年草。高さ1〜2メートル。茎は太く中空で、上部で枝分かれする。葉は羽状複葉。夏、白色の小花を散形につけ、外見はシシウドに似る。根は漢方で白芷(びゃくし)といい...
読み方:よろいぐさセリ科の多年草。高さ1〜2メートル。茎は太く中空で、上部で枝分かれする。葉は羽状複葉。夏、白色の小花を散形につけ、外見はシシウドに似る。根は漢方で白芷(びゃくし)といい...
< 前の結果 | 次の結果 >