「て◦まし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~6/6件中)
[連語]《完了の助動詞「ぬ」の未然形+推量の助動詞「まし」》1 (多く上の仮定表現を受けて)きっと…していただろう。「白玉か何ぞと人の問ひし時露と答へて消え—◦ましものを」〈伊勢・六〉2...
[連語]《完了の助動詞「ぬ」の未然形+推量の助動詞「まし」》1 (多く上の仮定表現を受けて)きっと…していただろう。「白玉か何ぞと人の問ひし時露と答へて消え—◦ましものを」〈伊勢・六〉2...
[連語]《完了の助動詞「ぬ」の未然形+推量の助動詞「まし」》1 (多く上の仮定表現を受けて)きっと…していただろう。「白玉か何ぞと人の問ひし時露と答へて消え—◦ましものを」〈伊勢・六〉2...
[連語]《完了の助動詞「つ」の未然形+推量の助動詞「まし」》1 事実に反することを、不満や後悔の思いで想像する意を表す。…すればよかっただろうのに。「昼ならましかば、覗(のぞ)きて見たてまつり—...
[連語]《完了の助動詞「つ」の未然形+推量の助動詞「まし」》1 事実に反することを、不満や後悔の思いで想像する意を表す。…すればよかっただろうのに。「昼ならましかば、覗(のぞ)きて見たてまつり—...
[連語]《完了の助動詞「つ」の未然形+推量の助動詞「まし」》1 事実に反することを、不満や後悔の思いで想像する意を表す。…すればよかっただろうのに。「昼ならましかば、覗(のぞ)きて見たてまつり—...
< 前の結果 | 次の結果 >