「ただよ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/150件中)
私の願いはただあれだけです。ただあれよあれよと騒ぐばかり...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/24 15:10 UTC 版)発音四拍動詞一類(?)連体形(平安時代)ただよふ(南北朝時代)ただよう(室町時代)ただよー(江戸時代)ただよー動詞ただよ...
出典:『Wiktionary』 (2021/09/19 11:26 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ヒョウ(ヘウ)漢音 : ヒョウ(ヘウ)訓読み常用漢字表内ただよ-う...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 04:29 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ヨウ(ヤゥ)漢音 : ヨウ(ヤゥ)訓読みただよ-う...
この吹雪の中を山に登るなんてまったく気違いざただ.そんなのは馬鹿を通り越して気違いざただよ....
伊藤通明の俳句 切株に坐してふくいくたる晩夏 吊るされて夜の鮟鱇ただよへり 身に還る痛みよ乾く鵙の贄 鷹の座は断崖にあり天の川...
伊藤通明の俳句 切株に坐してふくいくたる晩夏 吊るされて夜の鮟鱇ただよへり 身に還る痛みよ乾く鵙の贄 鷹の座は断崖にあり天の川...
沖村花子の俳句 パドックに嘶く駿馬風光る 春暁の水尾眞直に漁船発つ 築地塀沈丁の香のただよへり 菜の花や童の頭浮き沈み 魅せられし江戸指物師の雛調度...
沖村花子の俳句 パドックに嘶く駿馬風光る 春暁の水尾眞直に漁船発つ 築地塀沈丁の香のただよへり 菜の花や童の頭浮き沈み 魅せられし江戸指物師の雛調度...
読み方:ただよおうワ行五段活用の動詞「漂う」の未然形である「漂お」に、推量・意志・勧誘の助動詞「う」が付いた形。終止形漂う » 「漂う」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >