「ぞうしょひょう」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)
読み方:しょひょう⇒蔵書票(ぞうしょひょう)...
読み方:しょひょう⇒蔵書票(ぞうしょひょう)...
読み方:しょひょう⇒蔵書票(ぞうしょひょう)...
読み方:ぞうしょひょう書物の所蔵者を示すため、表紙裏などにはる紙片。エクスリブリス。
読み方:ぞうしょひょう書物の所蔵者を示すため、表紙裏などにはる紙片。エクスリブリス。
読み方:ぞうしょひょう書物の所蔵者を示すため、表紙裏などにはる紙片。エクスリブリス。
蔵書票(ぞうしょひょう)ないし書票(しょひょう)は、本の見返し部分に貼って、その本の持ち主を明らかにするための小紙片。より国際的には「だれそれの蔵書から」を意味するラテン語エクスリブリス(ex lib...
蔵書票(ぞうしょひょう)ないし書票(しょひょう)は、本の見返し部分に貼って、その本の持ち主を明らかにするための小紙片。より国際的には「だれそれの蔵書から」を意味するラテン語エクスリブリス(ex lib...
< 前の結果 | 次の結果 >