「かたぎり せきしゅう」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:かたぎり せきしゅう江戸前期の茶人・大名。石州流茶道の祖、大和小泉城主。片桐貞隆の子。初名は長三郎、のち貞俊、更に貞昌と改める。号は宗関・能改庵・浮瓢軒等。桑山宗仙に茶道を学ぶ。千宗旦・小堀遠...
読み方:かたぎり せきしゅう江戸前期の茶人・大名。石州流茶道の祖、大和小泉城主。片桐貞隆の子。初名は長三郎、のち貞俊、更に貞昌と改める。号は宗関・能改庵・浮瓢軒等。桑山宗仙に茶道を学ぶ。千宗旦・小堀遠...
< 前の結果 | 次の結果 >