paraokaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > paraokaの意味・解説 

paraoka

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 07:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

paraoka(ぱらおか)は、ポピュラーミュージックの作曲家である。BMS音楽のコンポーザーとして黎明期から活躍していた。

haru*nyaがボーカルを担当する麹町養蚕館というユニットでも活動している。

来歴

2001年、L9を発表。

2008年、阿久女イクの楽曲をプロデュースする。ニコニコ動画において阿久女イク楽曲初の殿堂入りを達成する。

2014年、summerghostがTone Sphere(リズムゲーム)で使用される。[1]

2015年、ストレンジ・ディーヴァを麹町養蚕館の名義でCROSS×BEATSに提供する。[2]

2015年、L9がmaimai ORANGE PLUSCHUNITHMに収録される。[3]

2016年、Astra WalkthroughをDiverse System15周年の記念企画「RADIAL」にて公開する。[4]

ディスコグラフィー

  • 2004年:「psycho - function original soundtrack 」
  • 2006年:「マテリアル」  
  • 2007年:「マストダイ」  
  • 2007年:「便所飯選手権」  
  • 2008年:「阿久女イク調教日記」   
  • 2009年:「リゾルヴ」  
  • 2009年:「漸化極彩」   
  • 2010年:「バベリズム」  
  • 2011年:「ぜんまし」 
  • 2012年:「from blank」   
  • 2012年:「ロストエア」  
  • 2013年:「ハルアマパラダイス」  
  • 2015年:「ストレンジ・ディーヴァ」(単曲) (haru*nyaに詞と曲を提供)
  • 2016年:「Astra Walkthrough」(単曲) /「 radial - diverse system 15th anniversary 」収録

脚注

  1. ^ Tone Sphereというゲームにplugout4に提供したsummerghostが収録されたようです…」Twitter(2014年11月9日)
  2. ^ ■商業情報」カースワーズドットコム
  3. ^ ■商業情報」カースワーズドットコム
  4. ^ RADIALDiverse System

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「paraoka」の関連用語

1
Arcaea 百科事典
2% |||||

paraokaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



paraokaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのparaoka (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS