mysql_ping
mysql_ping — サーバとの接続状況を調べ、接続されていない場合は再接続する
説明
bool mysql_ping ( [resource link_identifier] )サーバとの接続が有効かどうかを調べます。 もし接続が切れていた場合、自動的に再接続が試みられます。 この関数は、アイドル期間が長いスクリプトで利用し、 サーバが接続を切断したかどうかを確認するために用いられます。
パラメータ
- link_identifier
- MySQL 接続。
指定されない場合、mysql_connect() により直近にオープンされたリンクが
指定されたと仮定されます。そのようなリンクがない場合、引数を指定せずに
mysql_connect() がコールした時と同様にリンクを確立します。
リンクが見付からない、または、確立できない場合、
E_WARNING レベルの警告が生成されます。
返り値
MySQL サーバとの接続が有効な場合に TRUE そうでない場合に FALSE を返します。例
例 1351. mysql_ping() の例
<?php
set_time_limit(0);
$conn = mysql_connect('localhost', 'mysqluser', 'mypass');
$db = mysql_select_db('mydb');
/* このクエリは非常に時間がかかるものと仮定する */
$result = mysql_query($sql);
if (!$result) {
echo 'Query #1 failed, exiting.';
exit;
}
/* 接続が有効かどうかを確かめる。切断されていたら再接続する */
if (!mysql_ping($conn)) {
echo 'Lost connection, exiting after query #1';
exit;
}
mysql_free_result($result);
/* 接続が有効であることが確かめられたので、別のクエリを実行する */
$result2 = mysql_query($sql2);
?>
参考
mysql_thread_id() |
mysql_list_processes() |
Weblioに収録されているすべての辞書からmysql_pingを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- mysql_pingのページへのリンク