asteriscusとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > asteriscusの意味・解説 

asteriscus

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 20:58 UTC 版)

asteriscus
設立 2021
創業者 非公開
本社
日本
事業地域
全世界
サービス ソフトウェアサポート、動画編集
ウェブサイト https://asteriscus.jp/

asteriscus(アスタリスクス)は、BlackmagicDesign社が提供する動画編集ソフト「DaVinci Resolve」を自主的にサポートしているグループ。正式名称は1文字目も小文字「asteriscus」。

概要

2020年 (令和3年) 10月1日 公式サイトでの活動を開始。

グループ名の由来

何にも変わる、柔軟に対応するとの意味合いで、プログラムでワイルドカードとして利用する「アスタリスク」の利用が検討された。しかし、アスタリスクの由来とされているラテン語のasteriscusが「小さな星々」の意味が、多数の優れた方々が集まる場にふさわしいとして、名前を「asteriscus」にした。「ワイルドカード」と「小さな星々」のダブル・ミーニングとなっている。

また、既に削除済みの記事ではあるが、グループ代表の言葉では、asteriscusは英語で「小さな野菊」(花言葉:清爽)ということも、選定理由の1つとしていた。

グループのマークの由来

グループ名の元となった「アスタリスク」の「中心点から放射状に伸びる数本の線分で構成される記号」を元に発案された。

また、雪の結晶をイメージした形に変更が加わり、色は山の湖面に映る空と緑の色をイメージしたものが採用され、現在のマークとなっている。これら自然の要素を取り込んだ理由は、自然環境を収録した動画コンテンツの制作を意識したもの。

沿革

  • 2020年 (令和3年) 10月1日 公式サイトでの活動を開始
  • 2020年 (令和3年) 10月3日 Twitter、Facebook公開
  • 2021年 (令和4年) 12月20日 YouTubeチャンネル開始
  • 2022年 (令和5年) 10月1日 BASE での有償サポート開始

事業所

公開されていない。

構成メンバー

グループのメンバー構成については公開されていない。

認定トレーナーの有無は確認できないが、メンバー内に認定ユーザーがいることが、YouTubeの概要欄で明かされている。

グループで活動しているものの、共通のアカウントで情報を発信している。

活動内容

複数のSNSコミュニティに参加し、そこでの質問に回答する以外にも、独自に入手した情報を整理し、公式サイトやSNSを通じて情報を公開する活動をしている。

BlackmagicDesign社が発表した情報をTwitterなどで拡散する活動もしている。

グループ内には、Breath of the Earthという、自然環境を収録した動画撮影のグループもある。

特筆する記事

2021年10月22日に公開されたDaVinci Resolve 17.4で発生した、TEXT+などのFusionタイトル等のインスペクタで一部の2バイト文字が表示できない問題について、2021年10月23日には発生条件と、対象となる文字列を明確にし、Twitterで情報公開をした。

グループ訓

誰かの疑問は、きっと他の誰かも疑問。

チョットしたことかもしれないですが、その疑問はきっと誰かの役に立てるはず。

些細な疑問でも、その応えは誰かを大きく変えるきっかけになると信じています。

何かに固執せず、様々な分野で、ご期待いただける方に対して、問題解決をするお手伝いをする希望になることを目指している。

主な商品

参考資料

関連事項

外部リンク

公式サイト https://asteriscus.jp/

Twitter https://twitter.com/asteriscus_jp

YouTube https://www.youtube.com/@DaVinci_Resolve_small_room





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  asteriscusのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「asteriscus」の関連用語

asteriscusのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



asteriscusのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのasteriscus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS