URA (映像ディレクター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > URA (映像ディレクター)の意味・解説 

URA (映像ディレクター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 15:06 UTC 版)

URAは、日本の映像ディレクター、イラストレーター漫画家編曲家である。サークル及びWebサイト「AC-Promenade」を運営し、URA AC-Promenadeなどのクレジットがなされることもある。 アニメーションやゲームにおけるOP、ED、PVに於いて、原画、動画、テキストクレジットを素材として生かし、インフォグラフィックスやモーショングラフィックス的なアプローチを強く取り入れた映像表現を特徴としている。2024年10月現在、バイブリーアニメーションCGに在籍[1]

参加作品

ゲーム

  • SinsAbell〜緋昏し空の遠く〜(OP映像)[2]
  • まじれす!!〜お待たせリトルウイング〜(OP映像、原画)[2]
  • いただきじゃんがりあんR(OP映像、OPサウンドロゴ)[2]
  • みらろま(OP映像、OP編曲)[2]
  • リトルウィッチファンディスク(デモ映像)[2]
  • リトルウィッチロマネスク(エフェクト協力)[2]
  • 夏音 Ring(エンドタイトル)[2]
  • トロピカルKISS(OP映像)[2]
  • 魔界天使ジブリール4(OP映像)[2]
  • 虹色水晶(キャラクターデザイン、原画/浦田正樹名義)[2]
  • てんてこ温泉時代劇~亀屋~(キャラクターデザイン、原画/浦田正樹名義)[2]

アニメ

TVアニメ

劇場アニメ

イラスト

  • 葛西伸哉『不思議使い』(2005年8月 MF文庫J[2]
  • 葛西伸哉『不思議使い 2 階段のキューピッド』(2006年4月 MF文庫J)[2]

脚注

  1. ^ a b c d e バイブリーアニメーションCG”. bibury-cg.com. 2024年10月30日閲覧。 “絵コンテから撮影・素材作成、編集までワンストップでの制作も対応いたします。制作は、数々の作品において類稀な才能を発揮し続けてきた映像ディレクターのURAが自ら担当いたします。”
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m AC-Promenade WORK EXPERIENCE HISTORY内より

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  URA (映像ディレクター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「URA (映像ディレクター)」の関連用語

URA (映像ディレクター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



URA (映像ディレクター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのURA (映像ディレクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS