TBX_(規格)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TBX_(規格)の意味・解説 

TBX (規格)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 14:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

TBX (Term Base eXchange) は、構造化された概念指向の用語データを記述する国際規格 (ISO 30042:2008) である。ISOとLISA(Localization Industry Standards Association)により共同発行された。

2002年にLISAのOSCAR分科会により発行され、2008年にISO/TC37により承認された。TBXは、多くの翻訳支援ツール、用語ツールで使用できるファイル形式としてサポートされている[1]

ISO規格であると同時に、オープンな業界規格として無料で入手できる。TBXはXMLに基づいている[2]

ソフトウェアでのサポート

名称 種別 詳細
SDL Trados CAT
memoQ CAT
Wordfast CAT
OmegaT CAT
Xbench 用語ツール
Glossary Converter 用語変換ツール

参考

  1. ^ Software Claiming TBX Support”. 2015年9月14日閲覧。
  2. ^ Microsoft Terminology Collection”. Microsoft Language. 2015年9月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TBX_(規格)」の関連用語

1
74% |||||

2
72% |||||

3
12% |||||

4
4% |||||

5
4% |||||

TBX_(規格)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TBX_(規格)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTBX (規格) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS