Scott Lashとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Scott Lashの意味・解説 

スコット・ラッシュ

(Scott Lash から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/16 01:58 UTC 版)

スコット・ラッシュ (Scott Lash、1945年12月23日 - ) は、アメリカ合衆国生まれの社会学者ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ教授。専門は、社会理論カルチュラル・スタディーズ。モダニティの両義性を超える「非近代」の社会学理論を構想している。また、西側資本主義社会の変容に関するジョン・アーリとの共著で、日本でもよく知られている。

来歴

シカゴ生まれ。ミシガン大学卒業後、ノースウェスタン大学で修士号、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号を取得。ランカスター大学教授を経て、現在、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ教授。同校センター・フォー・カルチュラル・スタディーズ所長を兼任。

著書

単著

  • The Militant Worker: Class and Radicalism in France and America, (Heinemann Educational, 1984).
  • Sociology of Postmodernism, (Routledge, 1990).(田中義久監訳『ポスト・モダニティの社会学』法政大学出版局, 1997年)
  • Critique of Information, (Sage, 2002).(相田敏彦訳『情報批判論――情報社会における批判理論は可能か』NTT出版, 2006年)
  • Intensive Culture: Social Theory, Religion & Contemporary Capitalism, (Sage, 2010).
  • Emergent Globalization. (Polity, 2014).

共著

  • The End of Organized Capitalism, with John Urry, (Polity Press, 1987).
  • Reflexive Modernization: Politics, Tradition and Aesthetics in the Modern Social Order, with Ulrich Beck and Anthony Giddens, (Polity Press, 1994).(松尾精文・小幡正敏・叶堂隆三訳『再帰的近代化――近現代における政治、伝統、美的原理』而立書房, 1997年)
  • Economies of Signs and Space, with John Urry, (Sage, 1994).
  • Global Culture Industry: The Mediation of Things, with Celia Lury, (Polity, 2007).
  • Culture and Society Theory, with Mike Featherstone and Bryan S. Turner , (Sage, 2012).
  • China Constructing Capitalism: Economic Life and Urban Change, with Michael Keith, Jakob Arnoldi and Tyler Rooker, (Routledge, 2013).

編著

  • Post-Structuralist and Post-Modernist Sociology, (E. Elgar, 1991).

共編著

  • Max Weber, Rationality and Modernity, co-edited with Sam Whimster, (Allen & Unwin, 1987).
  • Modernity and Identity, co-edited with Jonathan Friedman, (Blackwell, 1992).
  • Global Modernities, co-edited with Mike Featherstone and Roland Robertson, (Sage, 1995).
  • Detraditionalization: Critical Reflections on Authority and Identity, co-edited with Paul Heelas and Paul Morris, (Blackwell, 1996).
  • Time and Value, co-edited with Andrew Quick and Richard Roberts, (Blackwell, 1998).
  • Spaces of Culture: City, Nation, World, co-edited with Mike Featherstone, (Sage, 1999).
  • Recognition and Difference: Politics, Identity, Multiculture, co-edited with Mike Featherstone, (Sage, 2002).

脚注



「Scott Lash」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Scott Lash」の関連用語

Scott Lashのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Scott Lashのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスコット・ラッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS