Sato Icon Changerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sato Icon Changerの意味・解説 

Sato Icon Changer

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/03 08:42 UTC 版)

Sato Icon Changerとはエクスプローラ上に表示される実行ファイルアイコンを任意のアイコンに変更出来るアイコンリソースに特化した「Win32向け実行ファイルリソースエディタ」の1つ。プログラミングツールHSPで作成されたHSP開発者向けのHSP実行ファイルアイコン変更ソフトウェアである。略称はSIC

開発動機

HSPを使用することでソースコードコンパイルしてWin32上で動作する実行ファイルを作成することが出来るが、使用するランタイムのアイコンリソースアイコン実行ファイルアイコンとなる。標準のランタイムhsprtに含まれるアイコンはスープカップである。HSPの開発エディタ側で作成する実行ファイルアイコンを任意のアイコンに変更する機能が入っていない為、当該開発者自身が以後のHSP製ソフトを作成していく上で必要となるアイコン書換ソフトを作ろうとして開発された。

注意点

書換可能な実行ファイルは拡張子が.exeまたは.scrの2種類のみである。また前記のファイルでも、16ビット実行ファイル、圧縮済実行ファイルは書き換えることが出来ない。バージョン4以下ではWin32OSであれば実行ファイルアイコンを書換可能であるが、書き換えられるのはHSP2製実行ファイルのみ。HSPプログラムコンテスト投稿に向け、また当該開発者のホームページHSPBC公開10年目を記念してリメイクされたバージョン5では、内部でkernel32.dllに含まれているリソース変更APIが使用されており、NT系Windowsでは3.1以降、9X系WindowsではMe以降のOSでなければ実行ファイルアイコンを書き換えることが出来ない。その代わり、HSP2製実行ファイルはもちろん、HSP3製実行ファイルやその他のプログラミング言語で作成された実行ファイルでも書き換えることが可能である。ただし、自作したソフトなどを除き、無断でアイコンを置き換えた場合、著作権侵害になる可能性がある為に注意する必要がある。現在の最新OSであるWindows 7では頻繁に動作が停止して強制終了する為に、少し古い世代のOSでなければ使用することは出来ない。

外部リンク

  • HSPBC(SIC開発者ホームページ)
  • HSPTV! (HSP公開ホームページ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sato Icon Changer」の関連用語

Sato Icon Changerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sato Icon Changerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSato Icon Changer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS