SWFDisplayItem->setRatio()
SWFDisplayItem->setRatio() — オブジェクトの比を設定する
説明
class SWFDisplayItem {void setRatio ( float ratio )
}
警告 |
この関数は、
実験的 なものです。この関数の動作・
名前・その他ドキュメントに書かれている事項は、予告なく、将来的な PHP
のリリースにおいて変更される可能性があります。
この関数は自己責任で使用してください。 |
swfdisplayitem->setratio() は、オブジェクトの比を ratio に設定します。明らかに、これは morph に対してのみ有用です。
オブジェクトは、swfshape() か swfbutton()、swftext()、 swfsprite() のいずれかとなります。 これは、swfmovie->add() で追加されたものでなければなりません。
返り値
値を返しません。例
この単純な例では、3 つの同心円をうまく変形させます。 例 1240. swfdisplayitem->setname() の例
<?php
$p = new SWFMorph();
$g = new SWFGradient();
$g->addEntry(0.0, 0, 0, 0);
$g->addEntry(0.16, 0xff, 0xff, 0xff);
$g->addEntry(0.32, 0, 0, 0);
$g->addEntry(0.48, 0xff, 0xff, 0xff);
$g->addEntry(0.64, 0, 0, 0);
$g->addEntry(0.80, 0xff, 0xff, 0xff);
$g->addEntry(1.00, 0, 0, 0);
$s = $p->getShape1();
$f = $s->addFill($g, SWFFILL_RADIAL_GRADIENT);
$f->scaleTo(0.05);
$s->setLeftFill($f);
$s->movePenTo(-160, -120);
$s->drawLine(320, 0);
$s->drawLine(0, 240);
$s->drawLine(-320, 0);
$s->drawLine(0, -240);
$g = new SWFGradient();
$g->addEntry(0.0, 0, 0, 0);
$g->addEntry(0.16, 0xff, 0, 0);
$g->addEntry(0.32, 0, 0, 0);
$g->addEntry(0.48, 0, 0xff, 0);
$g->addEntry(0.64, 0, 0, 0);
$g->addEntry(0.80, 0, 0, 0xff);
$g->addEntry(1.00, 0, 0, 0);
$s = $p->getShape2();
$f = $s->addFill($g, SWFFILL_RADIAL_GRADIENT);
$f->scaleTo(0.05);
$f->skewXTo(1.0);
$s->setLeftFill($f);
$s->movePenTo(-160, -120);
$s->drawLine(320, 0);
$s->drawLine(0, 240);
$s->drawLine(-320, 0);
$s->drawLine(0, -240);
$m = new SWFMovie();
$m->setDimension(320, 240);
$i = $m->add($p);
$i->moveTo(160, 120);
for ($n=0; $n<=1.001; $n+=0.01) {
$i->setRatio($n);
$m->nextFrame();
}
header('Content-type: application/x-shockwave-flash');
$m->output();
?>
- SWFDisplayItem->setRatio()のページへのリンク