ポジティブ傾向とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポジティブ傾向の意味・解説 

ポジティブ傾向

(Positive affectivity から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 11:43 UTC 版)

ポジティブ傾向(-けいこう、positive affectivity, PA)とは、人がポジティブな情動(sensations 感覚、emotions 感情、sentiments 感情に基づいた体験や思考)をどの程度経験するかを表す人間の特性であり、その結果として、他者や周囲の環境とどのように相互作用するかを表す。

解説

ポジティブ傾向の高い人は一般的に、熱心で、エネルギッシュで、自信があり、活動的で、注意深い。研究によると、ポジティブ傾向は長寿の増加、より良い睡眠、ストレスホルモンの減少と関連している。ポジティブ傾向の高い人は、より健康的な対処スタイルを持ち、より肯定的な自己資質を持ち、より目標志向的である。また、ポジティブ傾向は、開放的な態度、社交性、親切心を促進する。

ポジティブ傾向のレベルが低い(そしてネガティブ傾向のレベルが高い)人は、悲しみ、無気力、苦痛、喜びを感じられない関係性を特徴とする(ネガティブ傾向の項を参照)。ポジティブ傾向のレベルが低いと、ドーパミンのレベルが低下するため、社会不安やうつ病と相関する。

参考文献

  • Bushman, Bryan B.; Crowley, Susan L. (February 2010). “Is the Structure of Affect Similar for Younger and Older Children? Cross-Sectional Differences in Negative and Positive Affectivity”. Journal of Psychoeducational Assessment 28 (1): 31–39. doi:10.1177/0734282909337584. 
  • Congard, A.; Dauvier, B.; Antoine, P.; Gilles, P. (2011). “Integrating personality, daily life events and emotion: Role of anxiety and positive affect in emotion regulation dynamics”. Journal of Research in Personality 45 (4): 372–384. doi:10.1016/j.jrp.2011.04.004. 
  • Grafton, B (2012). “The ups and downs of cognitive bias: Dissociating the attentional characteristics of positive and negative affectivity”. Journal of Cognitive Psychology 24 (1): 33–53. doi:10.1080/20445911.2011.578066. 
  • Lopez, S. J. (2008). Positive psychology: Exploring the best in people. (Vol. 2). Westport, CT: Praeger Publications.
  • Lopez, S., & Snyder, C. R. (2009). Oxford handbook of positive psychology. (2nd ed.). Oxford, New York: Oxford University Press.
  • Tomkins, S. S. (1962). Affect, imagery, consciousness. (Vol. I). New York, NY: Springer Publishing Company, Inc.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポジティブ傾向のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポジティブ傾向」の関連用語

ポジティブ傾向のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポジティブ傾向のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポジティブ傾向 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS