MUSIC CIRCUS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/05 09:16 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
MUSIC CIRCUS MUSIC CIRCUS |
|
---|---|
イベントの種類 | 音楽系イベント |
開催時期 | 8月下旬 - 9月上旬 |
初回開催 | 2014年 |
最終開催 | 2025年3月20日(木・祝) |
会場 | SENNAN LONG PARK |
主催 | 株式会社MUSIC CIRCUS |
後援 | 泉南市/大阪観光局 |
企画制作 | 株式会社TryHard JAPAN |
運営 | 株式会社TryHard JAPAN |
来場者数 | 約30,000人(2022年) |
最寄駅 | 南海本線 樽井駅 |
公式サイト |
MUSIC CIRCUS(ミュージックサーカス)は、2014年初開催、ダンスミュージックに特化した音楽フェスティバル。
派生イベントとして、みずほPayPayドーム福岡で開催される、MUSIC CIRCUS FUKUOKAも存在する。
概要
MUSIC CIRCUS(ミュージックサーカス)プロジェクトは、10年間で総動員数62万6,500人を記録[1]。これまで国内外から100組1,000人以上のアーティストが参加している。イベントの企画、制作、運営は株式会社TryHard Japan(トライハードジャパン)がワンストップで担う。
2024年に、株式会社MUSIC CIRCUSが東証上場のNEXYZ.Group(ネクシーズグループ)にジョインしたことにより、地域を巻き込み全国を巡る、新たな地域活性プロジェクトとして始動した。これまでの地方創生や文化復興は、建築物や商店街の再開発など「モノ」を創ることが中心だったが、全国にコンテンツをまるごと誘致できる「MUSIC CIRCUS」は、国内外から地域に人を呼び込み、リピーターを創り出すことが可能となる。
音楽×花火×食×ファッション×自然を通じて交流を深め、「コト」から「効果」へと波及して人々の笑顔と喜びを共有し、地域経済の循環と発展を目指している。
歴史
- MUSIC CIRCUS 2014(2014年5月5日/神戸国際展示場 1~2号館)
- MUSIC CIRCUS'15(2015年10月11日/ATCホール)
- MUSIC CIRCUS'16(2016年10月8日・9日/タルイサザンビーチ)
- MUSIC CIRCUS'17(2017年8月26日・27日/タルイサザンビーチ)
- MUSIC CIRCUS'18(2018年9月1日・2日/タルイサザンビーチ)
- MUSIC CIRCUS'19(2019年8月24日・25日/タルイサザンビーチ)
- MUSIC CIRCUS'20(2020年10月3日・4日/泉南りんくう公園)
- MUSIC CIRCUS'21(2021年12月25日・26日/エディオンアリーナ大阪)
- MUSIC CIRCUS'22(2022年8月27日・28日/SENNAN LONG PARK)
- MUSIC CIRCUS'23(2023年8月11日・12日・13日/SENNAN LONG PARK)
- MUSIC CIRCUS'24(2023年10月5日・6日/大阪北港マリーナ)※豪雨災害により延期
- MUSIC CIRCUS'25(2025年3月20日/インテックス大阪)
事件
2023年8月13日開催のMUSIC CIRCUS'23 3日目に出演したDJ SODAは公演の最後に観客とふれあった際、複数人から胸を触られる性被害を受けた[2][3]。翌14日、DJ SODAはSNSに写真を添えて報告し「あまりにも大きな衝撃を受けて未だに怖くて手が震えています」「DJを始めてから10年経つが公演中にこんなことをされたのは人生で初めてで、今後ファンの近くに行きにくくなった」と心情を吐露[2][3]。15日に主催者のTryHard Japanは声明を出し、加害者に対する法的措置をとることを表明。加害者に対し速やかな警察署への出頭と主催者への連絡を呼びかけた[4]。
環境貢献
2025年開催のMUSIC CIRCUS -Beats Trip-から、株式会社MUSIC CIRCUSのグループ親会社、株式会社NEXYZ.Groupが『最高の音楽には、最高のゴミ捨てマナーを。』をテーマに、会場内にゴミを分別するECOステーションを設置する取り組みを行っている[5]。
脚注
- ^ “【開催レポート】大阪・関西万博EXPOアリーナにて開催!「MUSIC CIRCUS Presents COMMON GROUND MUSIC FESTIVAL 」音楽と熱気の共鳴”. PR TIMES. 株式会社MUSIC CIRCUS (2025年9月3日). 2025年9月5日閲覧。
- ^ a b Satoko Yasuda 安田 聡子 (2023年8月14日). “「どんな服を着ていても性的暴行は正当化できない」DJ SODA、日本のフェス出演中に胸を触られたと報告”. ハフポスト日本版. BuzzFeed Japan株式会社. 2023年8月15日閲覧。
- ^ a b “韓国女性DJが日本音楽フェスでセクハラ被害 証拠写真公開で「怖い」「女も笑いながら私の胸を掴みました」”. ORICON NEWS. 株式会社oricon ME (2023年8月14日). 2023年8月15日閲覧。
- ^ “韓国女性DJのセクハラ被害、フェス主催者が声明を発表「犯人を特定し、法的措置を取る所存」”. ORICON NEWS. 株式会社oricon ME (2023年8月15日). 2023年8月15日閲覧。
- ^ “大阪音楽フェスへECOステーション設置し分別回収促進 3月20日(木・祝)「MUSIC CIRCUS -Beats Trip-」”. PR TIMES. 株式会社NEXYZ.Group (2025年3月18日). 2025年9月5日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- MUSIC CIRCUS (@music_circus) - X
- MUSIC CIRCUS (@music_circus) - Instagram
- 【公式】MUSIC CIRCUS (@musiccircus) - TikTok
- NEXYZ.グループにMUSIC CIRCUS(ミュージックサーカス)がジョイン
- MUSIC_CIRCUSのページへのリンク