IEEE ニコラ・テスラ賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IEEE ニコラ・テスラ賞の意味・解説 

IEEE ニコラ・テスラ賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 13:50 UTC 版)

IEEE ニコラ・テスラ賞
IEEE ニコラ・テスラ賞のメダル
受賞対象 電力の利用や発電に関して特筆すべき貢献を行った人物に授与される賞
主催 IEEE
初回 1976年
公式サイト 公式サイト

IEEE ニコラ・テスラ賞(IEEE Nikola Tesla Award)は、電気工学電子工学の分野で最も権威のある国際的な学会であるIEEEが、電力の利用や発電に関して特筆すべき貢献を行った人物に毎年授与する賞である。ニコラ・テスラという名前は、交流送電誘導モーターなどの発明で知られるセルビア系アメリカ人の発明家ニコラ・テスラに由来している。

受賞条件

この賞は、電力の利用や発電に関する「優れた貢献」を行った人物に授与される。具体的には、以下のような分野が対象となる[1]

  • 電力システムや電力機器の設計、開発、運用、制御
  • 電力変換や電力伝送の技術や理論
  • 電力機器やシステムの信頼性や効率性の向上
  • 電力システムや電力機器に関する教育や普及活動

この賞は個人またはグループ(最大3人)に授与される。受賞者はIEEEの会員である必要はないが、推薦者はIEEEの会員である必要がある。受賞者はメダルと証明書、および1万米ドルの賞金を受け取る[1]

受賞者

  • 1976年 - Leon T. Rosenberg
  • 1977年 - Cyril G. Veinott
  • 1978年 - Charles H. Holley
  • 1979年 - John W. Batchelor
  • 1980年 - Philip H. Trickey
  • 1981年 - Dean B. Harrington
  • 1982年 - 山村昌
  • 1983年 - sem premiação
  • 1984年 - Herbert H. Woodson
  • 1985年 - Eugene C. Whitney
  • 1986年 - Eric Laithwaite
  • 1987年 - J. Coleman White
  • 1988年 - Edward I. King
  • 1989年 - Dietrich R. Lambrecht
  • 1990年 - Gordon R. Slemon
  • 1991年 - Michel E. Poloujadoff
  • 1992年 - Thomas Herbert Barton
  • 1993年 - Madabushi V. K. Chari
  • 1994年 - Carl Flick, Techno-Lexic
  • 1995年 - Thomas A. Lipo
  • 1996年 - John A. Tegopoulos
  • 1997年 - Prabhashankar Kundur
  • 1998年 - Paul Dandeno,
  • 1999年 - Nabeel Aly Omar Demerdash
  • 2000年 - Syed Abu Nasar
  • 2001年 - Steve Williamson
  • 2002年 - James L Kirtley Jr
  • 2003年 - Austin H. Bonnett
  • 2004年 - Sheppard Joel Salon
  • 2005年 - Thomas M. Jahns
  • 2006年 - Konrad Reichert
  • 2007年 - Thomas W. Nehl
  • 2008年 - Timothy J. E. Miller
  • 2009年 - Donald Wayne Novotny
  • 2010年 - Paul C. Krause
  • 2011年 - Nady Boules
  • 2012年 - Manoj R. Shah
  • 2013年 - 髙橋則雄[2]
  • 2014年 - Hamid A. Toliyat
  • 2015年 - Ion Gheorghe Boldea,
  • 2016年 - Bruno Lequesne
  • 2017年 - Adel Razek
  • 2018年 - Longya Xu
  • 2019年 - Tomy Sebastian
  • 2020年 - 千葉明[3]
  • 2021年 - Zi-Qiang Zhu
  • 2022年 - Peter W. Sauer
  • 2023年 - Kiruba S. Haran
  • 2024年 - Aldo Boglietti
  • 2025年 - Scott D. Sudhoff

脚注

  1. ^ a b IEEE Nikola Tesla Award - IEEE Awards”. 2023年10月15日閲覧。
  2. ^ 岡山大学
  3. ^ 千葉明教授がIEEEニコラ・テスラ賞を受賞” (2020年1月27日). 2023年10月14日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  IEEE ニコラ・テスラ賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IEEE ニコラ・テスラ賞」の関連用語

IEEE ニコラ・テスラ賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IEEE ニコラ・テスラ賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIEEE ニコラ・テスラ賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS