Halterとは? わかりやすく解説

Halter

名前 アルテ; アルテール; ハルターホルター

無口

(Halter から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 18:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

無口(むくち)は、の飼育に用いる道具で、頭絡の一種である。寝張り(ねはり)。正式には「無口頭絡」といい、騎手が騎乗する際に用いる頭絡とは異なり、ハミ手綱はついていない。

無口はいくつかの輪で構成されており、その輪に牛馬等の頭部を入れ、最上部を項(耳の後ろ)に通して装着する。頭部に力が作用するので、誘導や繋留を容易にする。 馬房からを引き出す際や、馬繋柱に引き綱で繋ぎとめておく際に使用する。

また、無口を着けたまま放牧することもある。

素材は布製のものが多く、馬には革製、牛等の家畜には縄製のものもよく使用される。

ハッカモア(hackamore)など、ハミのない頭絡もあるが、無口は乗用には用いられないという点で区別される。

ギャラリー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Halter」の関連用語

Halterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Halterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS