HORNETとは? わかりやすく解説

ホーネット【hornet】

読み方:ほーねっと

スズメバチ


ホーネット

(HORNET から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 14:25 UTC 版)

ホーネット (Hornet) とは、スズメバチの英称。

  • アメリカ海軍における伝統の艦名 (USS Hornet) で、エンタープライズと同じく初代はアメリカ独立戦争時の軍艦にまでさかのぼる。
    • ホーネット (スループ) - 1775年就役
    • ホーネット (スループ・2代) - 1805年就役、ダーネの戦いにおいて艦砲射撃での支援を行った。
    • ホーネット (ブリッグ) - 1805年就役
    • ホーネット (スクーナー) - 1813年就役
    • ホーネット (1865) - 1865年、南北戦争において拿捕したアメリカ連合国(南軍)の封鎖突破船を編入したもの
    • ホーネット (砲艦) - 1898年就役
    • ホーネット (CV-8) (USS Hornet, CV-8) - ヨークタウン級航空母艦の3番艦で1941年就役。1942年南太平洋海戦で沈没。
    • ホーネット (CV-12) (USS Hornet, CV-12, CVA-12, CVS-12) - エセックス級航空母艦の4番艦で1943年就役。1970年退役。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HORNET」の関連用語

HORNETのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HORNETのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホーネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS