FACEITとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FACEITの意味・解説 

FACEIT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 00:49 UTC 版)

FACEIT
プラットフォーム ウェブブラウザ上で動作
サービス名 FACEIT
サポート状況 継続中
種別 プラットフォームビジネス
公式サイト https://www.faceit.com/
現在 AWSとGoogleでサーバーをホスト
テンプレートを表示

FACEITとは、ゲームでトーナメント、マッチ等を行う際に使用される、2012 年にロンドンで設立された e スポーツプラットフォームである。

ユーザーはアカウントを通して目的のゲーム開発者とFACEITが連携して作成したメカニズムを踏んでゲームをプレイすることができる。利用料金は基本無料である。

機能

ユーザーはアカウントを作成することによって、目的のゲーム開発者にFACEITが提供したメカニズムを辿ってマッチやランキング、トーナメントなどのサービスにアクセスすることができる。

モデル

FACEITは一つのゲームごとに個別でサポートしているのではなく、専用のページからゲーム開発者がゲームを登録することで、簡単にFACEITのサービスを提供することができるという特徴がある。

グループ

ユーザーは一人で「グループ」を作成することができる。他のユーザーを招待することができ、参加したユーザー間ではチャットを行うことができる。

アカウント

ユーザーは登録する際にメールアドレスとユーザー名を決定することができる。登録後はメールアドレスとパスワードを入力しログインすることができる。

また、ユーザーは開発者や配信者をフォローすることで支援することもできる。

ランキング

ランキング、レベルは試合に勝利してスコア(FACEITポイント)を稼ぐことで上げることができる。このFACEITポイントはゲームのマッチに勝利・ランクインすることでもゲットすることができる・

認証済み

「認証済み」のロゴは、フォロワーの多いユーザーのアカウントが偽物か本物かを区別するためにつけられるマークである。

投稿

FACEITの認証済みマークがついているユーザーの投稿がFACEITのホームに表示される。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  FACEITのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FACEIT」の関連用語

FACEITのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FACEITのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFACEIT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS