CIファイナンシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/14 08:56 UTC 版)
|
|
| |
|
|
CI Financial in Toronto
|
|
| 業種 | 資産運用 |
|---|---|
| 設立 | 1965年 |
| 創業者 | G. Raymond Chang |
| 本社 | 、 |
|
主要人物
|
Kurt MacAlpine (CEO) Amit Muni (CFO) Darie Urbanky (COO) |
| 運用資産 | CA$450.0 billion[1] |
| 所有者 | Mubadala Investment Company |
|
従業員数
|
1,490[2] (2020) |
| 部門 |
|
| ウェブサイト | www |
CIフィナンシャルはカナダの投資運用会社で、本社はトロント、オンタリオ州に拠点を置く。富裕層の個人投資家を対象とした投資運用および資産管理サービスに加え、ポートフォリオ・マネージャーや機関投資家向けにブローカー業務および取引サービスを提供している。カナダにおける三大運用会社のひとつとみなされており、マッケンジー・インベストメントおよびフィエラ・キャピタル[3][4][5]。2024年現在、運用資産および助言資産は合計4,500億ドルに達する。同社はトロント証券取引所にTSX: CIX、ニューヨーク証券取引所ではNYSE: CIXXとして上場し、2025年に非公開化される前はS&Pトロント総合指数の構成銘柄でもあった[6]。
沿革
CIファイナンシャルは1965年にユニバーサル・セービングス・ファンド・マネジメント・リミテッドとして設立された[7]。
1994年まで小規模な民間投資会社であったが、トロント証券取引所にC.I. Fund Management(C.I. は Canadian International の略)として上場[8]。その後9年間で、規模は10倍に拡大。1999年、ビル・ホランドが同社のCEOに就任し、10年以上にわたり同地位を維持した。また1999年には、BPI Financial Corp. を2億600万ドルで買収し、カナダで5番目に大きな上場運用会社となった[9]。
2003年、CIは金融会社Assante Corp.のカナダ事業を8億4600万ドルで買収。同買収と、同時に行われた 2 件の買収の結果、CI はカナダで 2 番目に大きなファンド運用会社となった[10]。
2005年、CIは事業の多様化を反映するため、社名をCI Financialに変更[11]。
2007年、Rockwater Capitalを2億5000万ドルで買収[12]。同買収により、CI は 投資銀行事業に拡大することができた。
2008年、サンライフ・フィナンシャルは、CI の 37% の所有権を スコシアバンクに 23 億ドルで売却[13]。スコシアバンクは、比較的弱体な資産運用事業を強化するためにこの買収を行った。サンライフは2003年までこの株式を保有していた[13]。
2010年、CIはハートフォード・インベストメンツのカナダ事業を買い取った[14]。
2014年、スコシアバンクはCIの経営陣との対立などを理由に、CI株の大半を売却した[15]。
2015年6月、運用資産額が1,404億ドルに達し、マッケンジー・インベストメンツ(1,360億ドル)を抜き、カナダ最大の独立系投資運用会社となった[16][17]。11月はファースト・アセット・キャピタル社を買収し、上場投資信託の提供へと事業を拡大した[18]。
2016年11月、CIはオーストラリアの投資会社グラント・サミュエル・ファンド・マネジメントの株式80%を取得し、オーストラリアおよびニュージーランド市場におけるCIのプレゼンスを拡大した[19]。
2017年8月、CIはカナダ最大級の独立系投資運用会社であるSentry Investmentsを7億8000万ドルで買収し、CIの総資産を16%増加させた[20]。9月には、オンライン証券会社バーチャル・ブローカーズの親会社であるBBS証券を、フィンテック分野への投資を理由に買収した[21]。
2019年10月、CIはオーストラリアのグローバル株式運用会社レッドポイント・インベストメント・マネジメントの株式49%を取得し、オーストラリア市場におけるCIの事業拡大を図った[22]。 11月には、米国上場投資信託大手ウィズダムツリー・インベストメンツのカナダ事業部門を買収。CIはウィズダムツリーETFのラインアップを維持し、投資目的や戦略に変更を加えなかった[23]。
2020年、CIはCEOカート・マカルパインの指導のもと戦略的再編を実施。
- CIの主要部門は、旧主要部門CIインベストメンツおよびCIファースト・アセット・キャピタルとの合併により、CIグローバル・アセット・マネジメントにリブランド[24]。 CIインベストメンツ傘下のブティックブランドは段階的に廃止され、CIグローバル・アセット・マネジメント傘下で運営される[24]。影響を受けたCI Investmentのブティックブランドは、ケンブリッジ・グローバル・アセット・マネジメント、ハーバー・アドバイザーズ、セントリー・インベストメント・マネジメント、シグネチャー・グローバル・アセット・マネジメントであった[24]。
- CIのウェルスマネジメント部門であるアサンテ・ウェルスマネジメントは、CIアサンテ・ウェルスマネジメントに名称変更。
- CIはウェルスバーの残る少数株主25%の株式を取得し、新部門CIダイレクト・インベストメントを設立した[25]。 CIダイレクト・インベストメントは、ウェルスバーとバーチャル・ブローカーズの合併により導入された[25]。
- CIのブローカーディーラーであるBBS証券は、CIインベストメントサービスに社名変更[26]。
- CI の Stonegate Private Counsel は、CI の米国 RIA 事業(登録投資アドバイザー事業)とともに CI Private Wealth を形成[27]。
2025年7月、ムバダラ・キャピタルとの事業再編計画に基づく非公開化取引を完了するために必要なすべての規制当局の承認を取得したと発表[28]。 2025年8月、CIフィナンシャルはアラブ首長国連邦の国営企業ムバダラ・インベストメント・カンパニーに買収され、非公開化された[7]。同取引条件では、株主は1株あたり32.00カナダドルを現金で受け取ることになり、これは終値に対し33%、60日間の出来高加重平均取引価格に対して58%のプレミアムに相当する[29][30]。
事業部門
多くの事業部門のブランドとして運営されている。
- CIグローバル・アセット・マネジメント(旧CIインベストメンツ): CIの主要部門であり、投資信託、上場投資信託(ETF)、私募ファンド(プライベート・プール)、およびオルタナティブ投資(ヘッジファンドおよびプライベート・エクイティ)を提供しています。
- CIアサンテ・ウェルス・マネジメント: 資産運用サービス
- CIダイレクト投資: オンライン証券取引、資産運用、およびファイナンシャルプランニングサービス
- CIインベストメント・サービス: ポートフォリオマネージャー、紹介ブローカー、機関投資家向けに証券仲介および取引サービスを提供するブローカーディーラー
- CIプライベートウェルス:富裕層投資家を対象としたプライベートウェルスマネジメントサービス
コリエント
米国の子会社、ブランドとしてコリエント(Corient)としてプライベートウェルスママネジメントのサービス展開をしている[31]。
主な運用会社
- グラント・サミュエル・ファンド・マネジメント(80%): ファンドおよび投資戦略を提供する運用会社[32]
- マレット・アセット・マネジメント(65%):債券およびオルタナティブ投資を専門とする運用会社[33]
- レッドポイント・インベストメント・マネジメント(49%): アクティブ株式ファンドおよびインフラファンドを提供するグローバル株式運用会社[34][35]
M&A活動
| 企業 | 設立年 | 買収年 | 統合先 |
|---|---|---|---|
| BPI Financial Corp[36] |
1993
|
1999
|
CIグローバル・アセット・マネジメント |
| Assante Corp[37] |
1995
|
2003
|
CIアサンテ・ウェルス・マネジメント |
| Synergy Asset Management[37] |
1997
|
2003
|
CIグローバル・アセット・マネジメント |
| Rockwater Capital[38] |
1995
|
2007
|
CIグローバル・アセット・マネジメント |
| Hartford Investments[39] |
2000
|
2010
|
CIグローバル・アセット・マネジメント |
| First Asset Capital[40] |
2000
|
2015
|
CIグローバル・アセット・マネジメント |
| Sentry Investments[41] |
1997
|
2017
|
CIグローバル・アセット・マネジメント |
| BBS Securities[42] |
2008
|
2017
|
CIインベストメント・サービス |
| Wealthbar[43] |
2014
|
2020
|
CIダイレクト投資 |
| Balasa Dinverno Foltz[44] |
2001
|
2020
|
CIプライベートウェルス |
| Doyle Wealth Management[45] |
2005
|
2020
|
CIプライベートウェルス |
| Robertson, Griege & Thoele Wealth Advisors[46] |
1985
|
2020
|
CIプライベートウェルス |
| The Roosevelt Investment Group[47] |
1971
|
2020
|
CIプライベートウェルス |
| Segall Bryant & Hamill[48] |
1994
|
2021
|
CIプライベートウェルス |
| Barrett Asset Management[49] |
1937
|
2021
|
CIプライベートウェルス |
不祥事
2004年、オンタリオ証券委員会(OSC)は、CIインベストメンツおよびその他3社のファンド会社との和解合意を承認した。和解の一環として、CIインベストメンツが運用する特定の投資信託において、第三者の投資家によるマーケット・タイミング取引の影響を受けた投資信託の投資家に対して、4,930万ドルを支払うことに合意した[50][51]。2016年、CIはオンタリオ証券委員会(OSC)と、同社の投資信託の36万人の投資家に対して1億5600万ドルを支払うという、争わない和解に達した[52]。 この和解は、CI Investments が 2009 年から 2015 年にかけての利息収入を適切に会計処理しなかったことにより、特定のファンドの純資産価値を誤って計算したことに起因するものです。CI Investments はまた、委員会に 800 万ドルの自主的な支払いをしました[53][54]。 この和解合意は、オンタリオ州における争わない和解合意に基づく投資家への補償額としては史上最大となった[55][56]。
脚注
出典
- ^ “CI Financial Completes Three Previously Announced Acquisitions, Boosting Total Assets to a Record $450 Billion”. CI Financial. 2024年2月22日閲覧。
- ^ “CI Financial”. Bloomberg. 2020年3月11日閲覧。
- ^ “IGM Financial Inc”. The Globe and Mail. 2018年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月20日閲覧。
- ^ “CI Financial Corp”. The Globe and Mail. 2018年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月20日閲覧。
- ^ “Fiera Capital”. Linkedin. 2020年12月20日閲覧。
- ^ “Mubadala Capital wraps up purchase of Canadian wealth firm CI Financial”. Yahoo Finance! (2025年8月14日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ a b “About Us | CI Financial” (英語). CI Financial. オリジナルの2018年3月29日時点におけるアーカイブ。 2018年1月29日閲覧。
- ^ “From truck driver to deal maker”. The Globe and Mail. (2003年8月23日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “BPI and CI merger to create huge mutual fund firm” (英語). CBC News 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Fund Management snaps up two finance companies” (英語). CBC News 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI changing name”. The Globe and Mail. (2005年6月27日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI fund offers $251M for Rockwater Capital” (英語). The Toronto Star. (2007年2月12日). ISSN 0319-0781 2018年1月29日閲覧。
- ^ a b “Scotiabank scores CI stake from Sun Life” (英語). www.advisor.ca (2008年10月6日). 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Financial acquires Hartford's Canadian arm”. The Globe and Mail. (2010年10月21日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “Scotiabank unloads its stake in CI to welcoming arms” (英語). Financial Post. (2014年5月28日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Financial 2015 Q2 Report”. CI Financial. 2020年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月19日閲覧。
- ^ “IGM Financial 2015 Q2 Report”. IGM Financial. 2020年12月19日閲覧。
- ^ “CI Financial scoops up ETF provider First Asset Capital”. The Globe and Mail. (2015年10月23日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Financial to acquire a majority stake in Grant Samuel Funds Management, a leading Australian investment fund manager”. Newswire. 2021年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月4日閲覧。
- ^ “CI buys Sentry for $780 million” (英語). Investment Executive (2017年8月10日). 2020年12月20日閲覧。
- ^ “CI Financial buys Virtual Brokers parent BBS”. The Globe and Mail. (2017年9月8日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “CI Financial and GSFM announce acquisition of stake in Redpoint Investment Management”. Newswire. 2020年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月3日閲覧。
- ^ “CI Financial to acquire WisdomTree's Canadian ETF business”. Newswire. 2020年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月3日閲覧。
- ^ a b c “CI Investments Rebrands as CI Global Asset Management”. Financial Post. 2020年11月12日閲覧。
- ^ a b “CI Financial extends ownership of WealthBar to 100%; Firm to be cornerstone of integrated CI Direct Investing platform”. Newswire. 2020年11月12日閲覧。
- ^ “BBS Securities Rebrands as CI Investment Services”. Financial Post. 2020年11月12日閲覧。
- ^ “BBS Securities Rebrands as CI Investment Services”. Financial Post. 2020年11月12日閲覧。
- ^ “CI Financial Announces Expected Closing Date for Take-Private Transaction with Mubadala Capital”. Yahoo Finance (2025年7月29日). 2025年11月13日閲覧。
- ^ “CI Financial and Mubadala Capital Announce Completion of Take-Private Transaction by Mubadala Capital”. Yahoo Finance (2025年8月13日). 2025年11月13日閲覧。
- ^ Johnson, Daniel (2024年11月25日). “Canadian investors ‘not recognizing’ CI Financials’ value amid deal to be taken private: expert” (英語). BNN Bloomberg. 2025年9月29日閲覧。
- ^ kevinp (2025年9月2日). “CI Financial sub to become world's largest independent wealth manager” (英語). Investment Executive. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “CI Financial to acquire a majority stake in Grant Samuel Funds Management, a leading Australian investment fund manager”. Newswire. 2021年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月4日閲覧。
- ^ “CI buys majority stake in Marret Asset Management”. Investment Executive (2013年9月25日). 2021年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月20日閲覧。
- ^ “CI Financial and GSFM announce acquisition of stake in Redpoint Investment Management”. Newswire. 2020年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月3日閲覧。
- ^ “Redpoint Investment Management Pty Ltd”. Bloomberg. 2020年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月3日閲覧。
- ^ “BPI and CI merger to create huge mutual fund firm” (英語). CBC News 2018年1月29日閲覧。
- ^ a b “CI Fund Management snaps up two finance companies” (英語). CBC News 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI fund offers $251M for Rockwater Capital” (英語). The Toronto Star. (2007年2月12日). ISSN 0319-0781 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Financial acquires Hartford's Canadian arm”. The Globe and Mail. (2010年10月21日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Financial scoops up ETF provider First Asset Capital”. The Globe and Mail. (2015年10月23日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI buys Sentry for $780 million” (英語). Investment Executive (2017年8月10日). 2020年12月20日閲覧。
- ^ “CI Financial buys Virtual Brokers parent BBS”. The Globe and Mail. (2017年9月8日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “CI Financial extends ownership of WealthBar to 100%; Firm to be cornerstone of integrated CI Direct Investing platform”. Newswire. 2020年11月12日閲覧。
- ^ “CI Financial completes acquisition of BDF, a Chicago-area private wealth firm with US$4.5 billion in assets” (Press release). 2020年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2020年1月14日閲覧.
- ^ “CI Financial to Acquire $1.1 Billion Wealth Firm Doyle Wealth Management, its First Florida and 11th U.S. RIA Transaction This Year”. Financial Post. 2020年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月14日閲覧。
- ^ “CI takes majority stake in RGT Wealth Advisors”. Investment Executive. 2020年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月14日閲覧。
- ^ “CI to acquire Roosevelt Investment Group”. Investment Executive. 2020年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月14日閲覧。
- ^ “CI Financial buys $23 billion RIA Segall Bryant & Hamill”. Investment News (2021年1月25日). 2021年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月11日閲覧。
- ^ “CI acquires Barrett Asset Management”. Investment Executive (2021年3月11日). 2021年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月11日閲覧。
- ^ “Market timing at heart of class action”. The Globe and Mail. (2009年12月1日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “Regulators assess $203.2 million in penalties over market timing” (英語). CBC News 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Investments to pay clients $156-million in OSC settlement deal”. The Globe and Mail. (2016年2月10日) 2018年1月29日閲覧。
- ^ “IN THE MATTER OF THE SECURITIES ACT, R.S.O. 1990, c. S.5, AS AMENDED -AND – CI INVESTMENTS INC.”. Ontario Securities Commission. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “IN THE MATTER OF THE SECURITIES ACT, R.S.O. 1990, c. S.5, AS AMENDED -AND – CI INVESTMENTS INC.”. Ontario Securities Commission. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “Critics question settlement program for banks that overcharged fees” (英語). CBC News 2018年1月29日閲覧。
- ^ “CI Investments to pay clients $156-million in OSC settlement deal”. The Globe and Mail. (2016年2月10日) 2018年1月29日閲覧。
外部リンク
- CIファイナンシャルのページへのリンク