高橋直樹 (ガラス工芸作家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋直樹 (ガラス工芸作家)の意味・解説 

高橋直樹 (ガラス工芸作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 03:34 UTC 版)

高橋 直樹(たかはし なおき、1951年 - )は日本ガラス工芸作家東京都出身。

略歴

  • 1984年 - 東急ハンズデザイン賞を受賞。
  • 1985年 - 世界ガラス会議コンテストで3位になる。
  • 1987年 - 朝日現代クラフト展に入選。
  • 1987年 - 阪神百貨店で2000年まで個展を開く[1]
  • 1996年 - 第3回新美工芸会に招待出品される。
  • 2006年 - 個展「明日香むらの吹きガラス 高橋直樹個展」(和紙クラブ)[2][3]
  • 2010年 - 展覧会「高橋直樹 やわらかいガラス展 ―明日香むらの吹きガラス―」(ギャラリーコンセプト21)[4]
  • 2015年 - 展覧会「Glasritzen ~グラスリッツェン・光の中で~」(トアギャラリー)[5]

脚注

  1. ^ 明日香むらの吹きガラス”. 2021年3月6日閲覧。
  2. ^ 明日香むらの吹きガラス 高橋直樹個展 : 工芸日々” (2006年3月7日). 2021年3月6日閲覧。
  3. ^ 高橋直樹ガラス展スタート。 - 大阪わくわく日記!”. 和紙クラブ (2008年3月8日). 2021年3月6日閲覧。2007年2017年2018年の開催も同ブログにあり、毎年開催されているようである。
  4. ^ Gallery Concept 21-ギャラリーコンセプト21”. ギャラリーコンセプト21 (2010年10月). 2021年3月6日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 貸し画廊、神戸、大阪、芦屋、西宮など各方面から「神戸トア ギャラリー」をご利用の作家様 - グラスリッツェン・光の中で/高橋直樹先生《吹きガラス》の世界”. トアギャラリー (2015年10月30日). 2021年3月6日閲覧。[リンク切れ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋直樹 (ガラス工芸作家)」の関連用語

高橋直樹 (ガラス工芸作家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋直樹 (ガラス工芸作家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋直樹 (ガラス工芸作家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS