風とロック CARAVAN福島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 風とロック CARAVAN福島の意味・解説 

風とロック CARAVAN福島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 14:09 UTC 版)

風とロック CARAVAN福島(かぜとロック キャラバンふくしま)は毎月不定期にラジオ福島で放送されるラジオ番組であり、風とロック音楽イベントでもある。なお、「ラジオ風とロック」、フリーペーパー「月刊 風とロック」はそれぞれの項を参照。

概要

福島県郡山市出身のクリエイティブディレクター箭内道彦が2013年12月よりラジオ福島で毎月不定期(基本的に月1回)に放送を開始した2時間の公開生放送ラジオ番組。放送終了後は約1時間程度、会場で当日ゲストによるアコースティックフリーライブが行われており、音楽イベントでもある(基本的に入場無料)。2012年12月から約10か月をかけて福島、沖縄、札幌、長崎、東京、神戸、広島、宮城、岩手、そして2013年9月の風とロック芋煮会でファイナルを迎えた日本全国を巡る「風とロック LIVE福島CARAVAN日本」が終了し、「今度は福島県内をキャラバンする」と箭内が宣言し2013年12月よりスタート。2014年7月時点で福島県内7市町村をキャラバン。最終的には県内59市町村をキャラバンする予定。

会場参加者には記念として毎回色を変えた「風とロック CARAVAN福島」のロゴ・スタンプを希望者は押印してもらうことができる。

なお、2014年9月は郡山市・開成山球場からの公開生放送を予定しており、当日は「風とロック芋煮会2014 風とロックBASEBALL」会場から放送される予定。

また、2014年8月1日より『Radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』での配信を開始。県外でも本番組が聴取可能となった。

2020年10月1日現在、県内59市町村キャラバンは、残り双葉町のみとなった。

放送日・出演者

  • 全パーソナリティ:箭内道彦
  • 2003年12月8日(日)
福島市 ラジオ福島 第一スタジオ
ゲスト:渡辺俊美、ひとりぼっち秀吉
※電話ゲスト:怒髪天/上原子友康
  • 2014年1月25日(土)
本宮市 アサヒビール園 福島本宮店
ゲスト:音速ライン、ゆべしス(松田晋二×箭内道彦)、赤べこズ
※自腹参加:平井理央
  • 2014年2月22日(土)
北塩原村 休暇村 裏磐梯多目的ホール
ゲスト:TOSHI-LOW(BRAHMAN)、ave
  • 2014年3月15日(土)
磐梯町 アルツ磐梯スキー場
ゲスト:増子直純怒髪天)、片平里菜
※自腹参加:渡辺俊美
  • 2014年4月5日(土)
南相馬市 南相馬市小高区 浮舟文化会館
ゲスト:渡辺俊美、高橋優
※自腹参加:松田晋二
  • 2014年5月24日(土)
天栄村 羽鳥湖高原 レジーナの森
ゲスト:亀田誠治片平里菜ひとりぼっち秀吉BAND
  • 2014年6月28日(土)
広野町 広野町立広野小学校 屋内運動場
ゲスト:富澤タク氏原ワタルDOES
  • 2014年8月9日(土)
会津若松市 花春酒造本社
ゲスト:渡辺俊美、山口隆(サンボマスター)、松田晋二THE BACK HORN
  • 2014年8月23日(土)
須賀川市 ニラク須賀川店(須賀川市釈迦堂川花火大会会場)
ゲスト:音速ライン平井理央ひとりぼっち秀吉BAND富澤タクWHITE ASH 山さん
※電話ゲスト:菅波栄純/松田晋二THE BACK HORN)、渡辺俊美

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風とロック CARAVAN福島」の関連用語

風とロック CARAVAN福島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風とロック CARAVAN福島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風とロック CARAVAN福島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS