関西学院大学学生連盟本部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関西学院大学学生連盟本部の意味・解説 

関西学院大学学生連盟本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/07 11:24 UTC 版)

関西学院大学学生連盟本部
学連が管理する関西学院大学の公式キャラクター「ソララン」
略称 学連
設立 2016年
種類 学生自治組織
目的 正課外活動と本学学生のための活動を通じ、学生生活の向上および大学の発展に貢献すること
本部 日本
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 関西学院大学西宮上ケ原キャンパス学生会館新館2階
テンプレートを表示

関西学院大学学生連盟本部(かんせいがくいんだいがくがくせいれんめいほんぶ、以下学連と略称する)は、関西学院大学の公認団体を統括する学生による自治組織である。本部を関西学院大学西宮上ケ原キャンパス学生会館新館2階に置いている。学連は新聞総部、文化総部、体育会、総部放送局、応援団総部、宗教総部、大学祭総部の7総部団体と法学部学生自治会、神学部学生自治会の2学部自治会から構成されている。

概要

学連は学生会が前身であり、学生会の当初は宗教部、学芸部、運動部、音楽会を開催する社交部(後の文化総部)で構成されていた。

その後、組織の改編や戦時、大学紛争を挟み体育会・文化総部・新聞総部・宗教総部・総部放送局・応援団総部、および法学部学生自治会傘下団体、商学部商学会研究会委員会傘下団体を傘下に持っていたが2010年代半ばに活動を停止した。

2016年4月に体育会・文化総部・新聞総部・宗教総部・総部放送局・応援団総部、および法学部学生自治会傘下団体、神学部学生自治会、大学祭準備委員会で学生連盟本部として復活を果たした。

2020年に大学祭準備委員会が規約の改定など組織体制の刷新と共に「大学祭総部」へと改名し今に至る。

関西学院大学公式キャラクター「ソララン」

学連は関西学院大学本部から関西学院大学公式キャラクター「ソララン」の運用を一任されている。ソラランは体育会の応援や新月祭、オープンキャンパスなどで見かけることができる。

参考文献

  • 関西学院大学公式サイト
  • 学校法人関西学院
  • 学生連盟本部公式Instagram

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  関西学院大学学生連盟本部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

関西学院大学学生連盟本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西学院大学学生連盟本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関西学院大学学生連盟本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS