週刊カルチャー・アクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 週刊カルチャー・アクションの意味・解説 

週刊カルチャー・アクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 21:30 UTC 版)

週刊カルチャー・アクション』(ウィークリーカルチャー・アクション)は、茨城放送1997年4月12日から2000年5月27日まで放送されていたランキング形式のラジオ番組

概要

パーソナリティーは渡辺美奈子(当時茨城放送アナウンサー)が担当。書籍・音楽などの1週間のランキングをカウントダウン形式で紹介。

ランキングの発表は「第○位!」のコールの後、渡辺が作品名を発表する形式だった。1位の発表の際にはファンファーレが鳴った(シングルCDの場合はその楽曲が流れた)。

放送時間

本番組の放送時間は放送期間中2度変更された。

  • 1997年4月12日 - 1998年4月4日 毎週土曜 22:30 - 23:00
    • パーソナリティーの渡辺は前番組『しげのり・みなこのトンガリHot Wave』から続投
  • 1998年4月12日 - 1999年3月28日[1] 毎週日曜 12:00 - 12:30
    • 『JRル・トラン広場』が終了したため放送時間を日曜昼に移動
  • 1999年4月10日 - 2000年5月27日 毎週土曜 22:35 - 23:00
    • かばらのりおのそんなカバラ!!』がリニューアルして平日帯に移動したため再度枠を移動。なお、2000年4月からの2か月間は22:20からの『お誕生日おめでとう』→22:35からの『週刊カルチャー・アクション』→23時からの『エピソードM』と、3番組続けて渡辺アナが担当する番組が続いた。2000年6月より23時台前半枠で『谷理沙のBEAUTIFUL NIGHT』が開始し、『エピソードM』が本番組の時間帯に移動したため、本番組は2000年5月27日の放送をもって打ち切りとなった[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 当初は1999年4月4日も放送が予定されていたが、第71回選抜高等学校野球大会水戸商高が決勝まで勝ち進んだため、選抜高校野球決勝中継に差し替えられ休止(昼のIBSニュース、ハーモニータイムを繰り上げ放送)
  2. ^ 2000年5月27日付茨城新聞ラ・テ欄には、最終回を示す(終)マークは付いていなかった
茨城放送 土曜22:30枠
前番組 番組名 次番組
しげのり・みなこのトンガリHot Wave
週刊カルチャー・アクション
(1997年4月12日 - 1998年4月4日)
MALTAと秀香の先制攻撃
※土曜21:05から移動
茨城放送 日曜12:00枠
JRル・トラン広場
週刊カルチャー・アクション
(1998年4月12日 - 1999年3月28日)
松原のぶえの音楽とお茶しましょ
茨城放送 土曜22:35枠
かばらのりおのそんなカバラ!!
(1998年10月10日 - 1999年4月3日)
※22:30 - 23:00
※『ちょっとタンマ!』に改題して平日22:30に移動
週刊カルチャー・アクション
(1999年4月10日 - 2000年5月27日)
エピソードM
※土曜23:00から移動



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「週刊カルチャー・アクション」の関連用語

週刊カルチャー・アクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



週刊カルチャー・アクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの週刊カルチャー・アクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS