西田雅嗣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西田雅嗣の意味・解説 

西田雅嗣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 15:15 UTC 版)

西田 雅嗣(にしだ まさつぐ、1958年 - )は、日本西洋建築史学者。京都工芸繊維大学教授。

人物

北海道生まれ[1]。1982年京都工芸繊維大学工芸学部建築学科卒業、1984年同大学院修士課程修了。1999年「シトー会の教会堂平面に関する研究 幾何構成図式、尺度、寸法から見たプロポーションの原理」で東京大学工学博士。1984年京都工芸繊維大学助手、2001年助教授。2007年准教授、2015年教授。

脚注

  1. ^ プロフィール” (日本語). 2022年10月14日閲覧。

著書

共編著

  • 『ヨーロッパ建築史』編. 昭和堂, 1998.4
  • 『図説建築の歴史 西洋・日本・近代』矢ヶ崎善太郎共編. 学芸出版社, 2003.11
  • 『カラー版図説建築の歴史 西洋・日本・近代』矢ケ崎善太郎共編. 学芸出版社, 2013.12
  • 『フランス・クリュニー地方のロマネスク教会堂建築群 建築記述と実測図面』アラン・ゲロー共著. 中央公論美術出版, 2019.2
  • 『カラー版図説西洋建築の歴史』編著, 小林正子,本田昌昭,原愛,南智子著. 学芸出版社, 2022.1

翻訳

  • 『火は友だち? 自然の火と科学の火、火と人間の歴史』 (知識の泉) 訳. 同朋舎出版, 1994.11
  • ベアトリス・フォンタネル『建物のしくみ ピラミッドから高層ビルまで』 (知識の泉) 訳・監修. 同朋舎出版, 1995.11
  • 『世界の演劇 古代ギリシア、京劇、オペラ、歌舞伎、いろいろな演劇の秘密をさぐる』 (知識の泉) 訳. 同朋舎出版, 1995.4
  • グザヴィエ・バラル・イ・アルテ『中世の芸術』 (文庫クセジュ) 白水社, 2001.2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西田雅嗣のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西田雅嗣」の関連用語

西田雅嗣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西田雅嗣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西田雅嗣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS