若島孔文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若島孔文の意味・解説 

若島孔文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 01:17 UTC 版)

若島 孔文(わかしま こうぶん、1972年 - )。石川県輪島市生まれ。1994年に立正大学文学部哲学科卒業。1996年に愛知学院大学大学院文学研究科心理学専攻修了。2000年に東北大学大学院教育学研究科博士課程修了 教育学博士。東北大学大学院教授。日本家族心理学会理事長。国際家族心理学会(International Academy of Family Psychology) 副学会長[1]

コミュニケーション理論(語用論)、システム理論(統合情報理論を含む)、社会的相互作用理論などに基づき、心理療法場面、家族関係(動物を含む)、カップル関係、産業・組織におけるストレス、惨事ストレス、いじめ・ハラスメント、心理士と弁護士の協働に関する研究を行う。ブリーフセラピー家族療法行動療法の専門的トレーニングを受ており、臨床ではそれらを専門として行う。[2]

著書

  • 若島孔文著 2010 家族療法プロフェッショナル・セミナー 金子書房
  • 若島孔文著 2011 ブリーフセラピー講義 -太陽の法則が照らすクライアントの「輝く側面」- 金剛出版
  • 長谷川啓三・若島孔文(編) 2013 震災心理社会支援ガイドブック -東日本大震災における現地基幹大学を中心にした実践から学ぶ- 金子書房
  • 東豊・水谷久康・若島孔文・長谷川啓三 2014 匠の技法に学ぶ 実践・家族面接 日本評論社
  • 長谷川啓三・若島孔文(編) 2015 大震災からのこころの回復 -リサーチ・シックスとPTG- 新曜社
  • 狐塚貴博・若島孔文(編著) 2016 解決の物語から学ぶブリーフセラピーのエッセンス -ケース・フォーミュレ―ションとしての物語- 遠見書房
  • 若島孔文 2016 12 社会心理学的疾患 ひきこもり, 五十嵐 隆(編) 小児科診療ガイドライン -最新の診療方針- [第3版] 総合医学社, pp.584-587.[2]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若島孔文」の関連用語

若島孔文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若島孔文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若島孔文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS