第7回東アジアハンドボールクラブ選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第7回東アジアハンドボールクラブ選手権の意味・解説 

第7回東アジアハンドボールクラブ選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 15:18 UTC 版)

第7回東アジアハンドボールクラブ選手権は、2010年4月7日から4月9日にかけて、韓国仁川広域市で開催された第7回目の東アジアハンドボールクラブ選手権である。

概要

2010年4月7日から4月9日にかけて、仁川広域市の桃源室内体育館で開催された。男子は、日本、韓国、中国の各国リーグ優勝チームと、開催国である韓国のリーグ準優勝チームが参加する。女子は、中国のチームが参加を辞退したため、日本からリーグ優勝チームと準優勝チームが参加する[1]。大会形式は男女とも1回戦総当り制。

男子

チーム 勝点 試合
斗山 6 3 3 0 0 88 72 +16
仁川都市開発公社 4 3 2 0 1 82 69 +13
大同特殊鋼 2 3 1 0 2 88 91 -3
江蘇省 0 3 0 0 3 71 97 -26

2010年4月7日
14:00
江蘇省 21 – 35 仁川都市開発公社 桃源室内体育館, 仁川
2010年4月7日
17:00
斗山 36 – 30 大同特殊鋼 桃源室内体育館, 仁川

2010年4月8日
14:30
大同特殊鋼 34 – 27 江蘇省 桃源室内体育館, 仁川
2010年4月8日
17:30
仁川都市開発公社 19 – 24 斗山 桃源室内体育館, 仁川

2010年4月9日
13:00
仁川都市開発公社 28 – 24 大同特殊鋼 桃源室内体育館, 仁川
2010年4月9日
16:00
斗山 28 – 23 江蘇省 桃源室内体育館, 仁川

女子

チーム 勝点 試合
碧山建設 6 3 3 0 0 93 72 +21
三陟市庁 4 3 2 0 1 79 75 +4
北國銀行 2 3 1 0 2 78 83 -5
ソニーセミコンダクタ九州 0 3 0 0 3 80 100 -20

2010年4月7日
11:30
碧山建設 30 – 22 北國銀行 桃源室内体育館, 仁川
2010年4月7日
15:30
ソニーセミコンダクタ九州 25 – 31 三陟市庁 桃源室内体育館, 仁川

2010年4月8日
13:00
ソニーセミコンダクタ九州 28 – 33 北國銀行 桃源室内体育館, 仁川
2010年4月8日
16:00
碧山建設 27 – 23 三陟市庁 桃源室内体育館, 仁川

2010年4月9日
11:30
三陟市庁 25 – 23 北國銀行 桃源室内体育館, 仁川
2010年4月9日
14:30
碧山建設 36 – 27 ソニーセミコンダクター九州 桃源室内体育館, 仁川

優勝

  • 男子 斗山
  • 女子 碧山建設

脚注

  1. ^ 大会概要 日本ハンドボールリーグ公式サイト

外部リンク

日本ハンドボールリーグ公式サイト内の特設サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

第7回東アジアハンドボールクラブ選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第7回東アジアハンドボールクラブ選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第7回東アジアハンドボールクラブ選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS