稲川政右エ門 (1739年生)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲川政右エ門 (1739年生)の意味・解説 

稲川政右エ門 (1739年生)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 15:51 UTC 版)

稲川政右衛門(いながわまさえもん 1739年-1800年)江戸時代中期の大阪府出身初の幕内力士。

最高位は前頭筆頭。藤島部屋所属。

本名・多田屋政右衛門→虎屋政右衛門。

改名歴・稲川政右エ門 → 猪名川 → 稲川政右エ門 → 稲川政右衞門 → 稲川政右エ門 → 伊名川政右エ門 → 稲川政右エ門。

経歴

元文4年、大阪府池田市生まれ。没年・寛政12年10月9日(61歳)。

戦績

明和6年(1769年)4月に新入幕。

三役に昇進せず、天明4年(1784年)に現役を引退。

生涯戦歴 142勝35敗49休10分12預14無/213出(33場所)

幕内戦歴 91勝23敗49休8分11預12無/145出(23場所)

前頭戦歴 91勝23敗49休8分11預12無/145出(23場所)

十両戦歴 51勝12敗2分1預2無/68出(10場所)

参考文献

関連項目

外部リンク

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲川政右エ門 (1739年生)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲川政右エ門 (1739年生)」の関連用語

1
稲川政右エ門 百科事典
100% |||||

2
稲川 百科事典
76% |||||

3
72% |||||

4
大相撲力士一覧 百科事典
6% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲川政右エ門 (1739年生)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲川政右エ門 (1739年生) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS