砂川幸子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 砂川幸子の意味・解説 

砂川幸子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 00:11 UTC 版)

砂川 幸子(すなかわ さちこ)は、日本の演出家、舞台監督。日本演出者協会会員。音響芸術専門学校非常勤講師。

略歴

慶應義塾(幼稚舎、中等部、女子高等学校、文学部国文学科)卒業。在学中に、STEPS Musical Companyを設立。初回の作・演出をつとめる。

1991年、東宝株式会社演劇部入社。2001年、文化庁在外派遣研修員としてアメリカ・ニューヨークへ留学。Roundabout Theatre Companyにて、プロダクション、キャスティング、ジェネラル・マネージメントを学ぶ。帰国後、東宝に復帰。

代表的な作品

演出作品(演出・台本作品含)

  • 『Forbidden Colors』(三島由紀夫原作/ラ・ママ@ニューヨーク)
  • 『ガラスの動物園』(tpt)
  • 『ミッドナイト・ガーデン』(グレーテル座)
  • 『フォラジェリーと聖なる城』(杉並区ミュージカル・プール)
  • 『バイ・バイ・バーディ』(千葉県声楽アカデミー)
  • 『オレンジ・トム』
  • 『Last Dance, First Song』
  • 『やや無常』
  • 『橋からの眺め』

など多数

演出助手

  • 『ナイン』(デヴィッド・ルヴォー演出)
  • 『お気に召すまま』(マイケル・メイヤー演出)
  • 『キス・ミー・ケイト』(上島雪夫演出)
  • 『ニューブレイン』(上島雪夫演出)
  • 『細雪』(水谷幹夫演出)
  • 『フィーダシュタント』(LDH)
  • 『アドレナリンの夜』(TBS)
  • 『魔女の宅急便(2024)』(フジテレビ)

など多数

演出部

  • 『レ・ミゼラブル』(ジョン・ケアード演出)
  • 『ミス・サイゴン』(ニコラス・ハイトナー演出)
  • 『サウンド・オブ・ミュージック』(宮本亜門演出)
  • 『エニシング・ゴーズ』(宮本亜門演出)
  • 『フォーティーセカンド・ストリート』(青井陽治演出)
  • 『ブラッド・ブラザース』(グレン・ウィルフォード演出)
  • 『ネクスト・トゥ・ノーマル』(マイケル・グライフ演出)

など多数

舞台監督

  • 『シー・ラヴズ・ミー』(錦織一清演出)
  • 『ガイズ&ドールズ』(菅野こうめい演出)
  • 宝塚歌劇作品

など多数




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  砂川幸子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂川幸子」の関連用語

砂川幸子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂川幸子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂川幸子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS