生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > JFN系ラジオ番組 > 生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005の意味・解説 

生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/22 10:19 UTC 版)

生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005』(なまほうそうだよ ジェイエフエヌ オールスターズぜんいんしゅうごう にせんご)は、2005年1月1日1:00から5:00(放送上は2004年12月31日の25:00-29:00)までJFNスタジオから全国に発信された、4時間の単発特別ラジオ番組。主に、MEGA HITS RADIOIR3 JAPANをネットしている各局に発信されたが、局によって自社特番を放送したため、ネットされなかった局もあったが、全国ネットラジオ番組である。

この翌年はTOKYO FM制作の『SCHOOL OF LOCK!』をベースとした『SCHOOL OF LOCK! NEW YEAR'S SPECIAL「ONE!」』を放送することとなり、JFNC単独での放送ではなくなった。それを前に3月末をもって『BPR5000』と『IR3 JAPAN』は放送を終了してしまったため、リスナーからツッコミが入ったこともある。2009年度は『やまだひさしのラジアンリミテッドDX』と『DAY BREAK SPECIAL』となるなど、既存の番組の特別版での編成が続き、完全オリジナルの正月特番は2022年元旦(放送上は2021年12月31日の25:00-29:00)まで放送されなかった。

パーソナリティ

おもなコーナーと、ネット飛び乗り、飛び降り局

1時台

  • オープニング - やまだひさしに生電話したが、冒頭の状況を聴いて引いていた。蒲田が『マツケンサンバⅡ』を『ガマケンサンバ』として熱唱した。
  • Good Morning! That's Wakeman Show(パロディー)
    蒲田健、つるの剛士
  • ニュースコーナーと5時台、6時台のパロディー
  • Open Sesame!(パロディー)
    山川牧、船守さちこ、井門宗之
  • Bland-New Iのパロディー
  • 1:52〜2:00メール紹介

2時台

  • BPR5000(パロディー)
    つるの剛士、蒲田健
    月曜人気コーナー“変なおじさんBest5”のパロディー
  • IR3 JAPAN(パロディー)
    わたなべヨシコ、井門宗之
    画像ください!!のパロディー
  • 2:52〜3:00メール紹介
2時台ネット飛び乗り
Kiss-FM KOBEFM新潟

3時台

  • 新春!みんなでお年玉をうばい取れ!一致団結ゲーム!!
    お題をクリアすればお年玉5000円がゲット!全額では、40000円ゲット!!できたはずなのだが、努力もむなしく15000円となってしまった。ちなみに、獲得した賞金はすべて新潟県中越地震の被災者に寄付された。
  • 勝ち残るのは誰だ?!DJバトルロイヤル
    ここで、いくつかのゲームを出し、失敗したら、その場で、マイクがオフになる。
    最後に残った1人が番組進行。つるの剛士が勝者。3:52ごろまで1人で番組進行。
    つるの剛士は、FAX番号を言うときに間違えてJFNの電話番号ではなく、BPR5000で言いなれているTFMのFAX番号を言ってしまった。同じく、メールアドレスも特番用サイト(語尾が「/special」)をBPRサイト(語尾が「/bpr」)とも発言した。
  • 3:52〜4:00メール紹介
3時台ネット飛び乗り

4時台

  • メール紹介
  • エンディング




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005」の関連用語

生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生放送だよ!JFNオールスターズ全員集合!?2005 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS