熊野狼犬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熊野狼犬の意味・解説 

熊野狼犬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/10 05:41 UTC 版)

熊野狼犬(くまのろうけん)は、奈良県原産の日本犬の一種。狼犬の一種でもある。現在は絶滅している。戻り狼(もどりおおかみ)と呼ばれることもある。

概要

本種は、村上和潔というニホンオオカミの研究家が、ニホンオオカミを復活させる目的で作出した犬種で、熊野山中のニホンオオカミの特徴を持つ野犬や近隣の猟師が飼育している猟犬をもとに作出された。本種は、ニホンオオカミの特徴を多く持ち、殆どニホンオオカミの個体もいたが、病弱ですぐに死んでしまった。然し、作出者が亡くなったあと、徐々に減っていき絶滅した。

特徴

ニホンオオカミの特徴を多く持ち、毛色は虎毛のみ。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊野狼犬」の関連用語

1
6% |||||

熊野狼犬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊野狼犬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊野狼犬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS