渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクトの意味・解説 

渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 07:07 UTC 版)

渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト(しぶやあっぱー・うえすと・ぷろじぇくと)は、東京都渋谷区道玄坂二丁目にある再開発計画である。敷地面積は約13,675m²、延床面積は約117,000m²[1]。開発事業者は、東急東急百貨店、Lキャタルトン(LVMHグループ)の3社である[2]

2023年に閉店した東急百貨店本店の跡地に建設し[3]、再開発地区の中核は地上36階、地下4階建て、高さ164.8mの超高層ビル。低層部に商業施設、中層部に高級ホテル(ザ・ハウス・コレクティブ)、高層部に賃貸住宅が入居する予定とし、2027年に竣工する見込みである[4]

この再開発に伴い、東急本店に隣接するBunkamuraは「オーチャードホール」を除いて、2023年4月10日をもって休館する[5]。これについて、運営会社である東急文化村社長の中野哲夫は2023年2月末に開いた説明会において「開業以来34年活動を続けてきたが、いったん施設を離れて活動するのは1つのピンチでもあります」と述べた上で「フリーハンドが与えられたチャンスととらえて、活動していく」とも話している[5]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」の関連用語

渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS